追記です。 ( No.1 ) |
- 名前:hoge 日時:2008/12/06 02:42
-g14
-DxLib
-DX(プロジェクトディレクトリ)
-DX.bdp
-dx.cpp
-Debug
-DX.mak
-dx.obj
上記のような構造にしてます。
52ページ通りの設定をしています。
|
Re: コンパイルが通りません ( No.2 ) |
- 名前:キーチック 日時:2008/12/06 04:09
VORBISFILE_STATIC.LIBは,プロジェクトに追加すべきファイルという名前のフォルダに入っています.
ちょっと乱暴ですが,このファイルの中身を全てsx.cppのあるフォルダの中にコピーしてみて下さい.
うまくいくようになると思います(多分).
|
今度は ( No.3 ) |
- 名前:hoge 日時:2008/12/06 07:52
さっきプロジェクト設定を見直してみたらライブラリファイルの場所を間違えていました(><);
しかし今度は
Error: 外部シンボル '_vorbis_info_init' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_comment_init' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_headerin' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_init' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_block_init' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_block_clear' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_dsp_clear' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_info_clear' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_comment_clear' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_halfrate' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_halfrate_p' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_restart' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_packet_blocksize' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_trackonly' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_blockin' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_pcmout' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_read' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '__analysis_output_always' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_info_blocksize' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_window' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
Error: 外部シンボル '_vorbis_synthesis_lapout' が未解決(C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\PC-USER\MY DOCUMENTS\G14\DXLIB\VORBISFILE_STATIC.LIB|vorbisfile が参照)
といった長いエラー文が・・・
まだ間違えているんでしょうか??
|
Re: コンパイルが通りません ( No.4 ) |
- 名前:管理人 日時:2008/12/08 02:52
なんででしょう・・・謎です・・・
ライブラリファイルが原因である可能性がありますので、
宜しければこちらの最新版の Borland C++ Compiler 用のライブラリファイルをお試しになってみてください m(_ _)m
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe
(中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCC Developer の『再構築』をして下さい)
|
Re: コンパイルが通りません ( No.5 ) |
- 名前:通 日時:2008/12/08 16:31
エラーを直したいのは分かるけど、
マルチポストはあんまり感心しません。
本題。
以下の情報を教えてください。
・使っているOS
・使っているコンパイラ
No1で公開しているディレクトリ構造に
DXライブラリのlibファイルとヘッダファイルの
位置を追記してください。
リンクエラーなので、
libファイルのパスが通っていない
のだと思いますがコンパイラが不明なので、
これ以上はなんともいえません。
|
Re: コンパイルが通りません ( No.6 ) |
- 名前:hoge 日時:2008/12/09 09:51
あれから試行錯誤をしていて問題が解決しました!
問題はまずライブラリファイルのリンクエラーだったこと。
それとあの長いエラー文はプロジェクトディレクトリの中にvorbisfile_static.libファイルをコピーしていたんです。それを削除したとたんメイクできました。
ご迷惑をおかけしました(^^)"
でもなぜプロジェクトディレクトリにvorbisfile_static.libがあるとエラー文がでるんでしょうか??
BCC Developerにはプロジェクトファイルとして追加していなかったんですが・・・?
|
Re: コンパイルが通りません ( No.7 ) |
- 名前:通 日時:2008/12/09 10:27
> でもなぜプロジェクトディレクトリ
> にvorbisfile_static.libがあるとエラー文が
> でるんでしょうか??
恐らく検索パスの順位の問題でしょう。
カレントにあるファイルから検索していき、
次に指定されたパス、最後に環境変数に登録
されているパスといった具合になっていると、
先に見つかったvorbisfile_static.libが
優先されます。
vorbis_info_init関数などは、vorbis_static.lib
側でエクスポートされている関数ですから、
vorbisfile_static.libと同じ場所に
vorbis_static.libが入っていないと
vorbisfile_static.lib側で使われている名前が
解決できないのでしょう。
>vorbisfile_static.libファイルをコピーしていた
とありますが、恐らく、vorbis_static.libや
ogg_static.libをコピーしていなかったのだと
思われます。
|
Re: コンパイルが通りません ( No.8 ) |
- 名前:hoge 日時:2008/12/12 00:47
なるほど。丁寧な解説ありがとうございました!
それとご指摘されたマルチポストの事なんですが、検索してみて初めてこのようなマナーがあることを知りました。確かに迷惑な行為だと分かりました。すみません。。
こちらの件も含めてありがとうございました!!
|