はじめまして。
DXライブラリに3Dモデルを扱う機能がついたことを知り、ライブラリを使って3Dゲームを作ろうとしました。
しかし、サンプルプログラム実行用フォルダ内のtest.cppに関数リファレンスあった
3D空間上に線分を描画するプログラムをコピペしても、何も表示されません。
ログを見ると、どうやらDirect3DDevice9が作成
できないせいらしいのですが、
DirectX初心者の自分にはどうすればいいのか全く分かりません。
PCのスペックは、
グラフィックボードはNVIDIA GetForce 8800GT
DirectX 9.0cを使用しています。
関係あるかどうかはわかりませんが、DXライブラリを使わずに作っていたプログラムでは、
「HALモードでDIRECT3Dデバイスを作成できません。REFモードで再試行します」
という警告が出た後、3Dモデルが表示されます。
出力されたログは以下のとおりです。
0:システムの情報を出力します
1: DXライブラリ Ver3.00a
1: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 )
101: CPU動作速度:大体2.97GHz
101: MMX命令を使用します
101: SSE命令が使用可能です
101: SSE2命令が使用可能です
102: CPUベンダ:GenuineIntel
102: CPU名:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
103:COMの初期化... 成功しました
104:メモリ総量:2048.00MB 空きメモリ領域:2048.00MB
104:タイマーの精度を検査します
105:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60
105: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 2999680.000000 KHz
105: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
105:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
106:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します
108:ウインドウの作成に成功しました
111:カーソルを不可視にしました
112:IMEを無効にしました
312:DirectInput関係初期化処理
312: DirectInput7 の取得中... 成功
320: 引き続き初期化処理... 初期化成功
320: ジョイパッドの初期化...
324: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
324: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
325: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
326:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
326:DirectSound の初期化を行います
326:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功
327:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功
370: DirectSound デバイスを列挙します
372: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ
372: モジュール名: RtkHDAud.sys ドライバ記述:Realtek HD Audio output
373: 最大サンプリングレート:192.00KHz 最小サンプリングレート:8.00KHz
373: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB
373: 利用可能サンプリング精度
373: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK
373: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK
373: 利用可能チャンネル
373: プライマリ MONO = OK STEREO = OK
374: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK
374:DirectSound の初期化は正常に終了しました
377:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功
378:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました
380:IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功
389:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... Direct3DDevice9 の作成に失敗しました
390:画面モードの変更処理を開始します 640 x 480 16 bit
390: 画面解像度を変更します... 成功しました
601: フォントの初期化を行います
602: フォントの初期化は正常に終了しました
602: 文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました
3725: フォントの初期化を行います
3726: フォントの初期化は正常に終了しました