トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
表示されない
名前:scorpion 日時: 2010/03/13 23:08

今、14歳からはじめるゲームプログラミングに従って勉強しています。 DXライブラリ導入には成功し、ビルドまではできるのですが、実行がうまくいきません。 症状は水色の箱を表示するプログラムを例にすると、実行し画面は表示されるのですが水色の箱が出てきません。 そして画面を消そうとするときに一瞬出てきます。 OSはWindws7です。 これでは情報が足りないということがありましたら教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

Page: 1 | 2 |

Re: 表示されない ( No.8 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 13:34

>scorpionさん 以下の2点を確認させて下さい。 1.( No.2 )のソースコード scorpionさんの( No.4 )のレスにて > ソースは間違っていませんが、実行した際に四角が表示されないのです。 とありますが、 scorpionさんが( No.2 )のレスで提示されたソースコードでは、 間違いなく水色の箱が表示されることはありません。 もし、書籍にて、( No.2 )のソースコードが「水色の箱が表示されるプログラム」として 紹介されているのであれば、それは書籍が間違っています。 それとも、( No.2 )のソースコードはscorpionさんのタイプミスだったのでしょうか? 2.( No.3 )のソースコード めーろさんに( No.3 )のレスで提示して頂いたソースコードの実行結果を教えてください。 正常に動作すれば中央に赤い箱が表示されます。 よろしくお願いします。
Re: 表示されない ( No.9 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 18:01

>めーろさん 不具合でしたら手が出せませんね・・・ >いっちさん No.2のソースコードは書籍によると、 「メイクして実行するとウィンドウが開き、水色の四角形が表示される。適当なキーを押すと終了する」と書いてあります。 No.3のソースを実行してみました。 説明しづらい状況なので足りない情報があれば教えてください。 実行してみるとウィンドウが表示されました。 しかし赤い箱はありません。そしてウィンドウを閉じる時に一瞬だけ表示されたという結果です。 素人の考えですがおそらくDXライブラリは問題ないのかもしれません。 Windows7の設定に問題があるのでしょうか・・
Re: 表示されない ( No.10 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 18:08

回答ありがとうございます。 では次に、お手数ですが、( No.3 )のソースの > ChangeWindowMode(TRUE); という行をコメントにするか、削除するかして実行し、結果を教えて下さい。 それと、そのプログラムを実行したフォルダかプロジェクトのフォルダに"Log.txt"が出来ているはずなので、 その全文をコピー&ペーストで貼り付けて下さい。 よろしくお願いします。 > Windows7の設定に問題があるのでしょうか・・ 現時点ではわかりかねます。 ※追記 "Log.txt"はうまく表示できなかった場合の物がほしいです。 コメントにせずに実行し、何も表示されなかった時に作成された"Log.txt"をお願いします。
Re: 表示されない ( No.11 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 18:08

申し訳ありません。 "Log.txt"にたどりつくまでの手順を教えてください。
Re: 表示されない ( No.12 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 18:30

わかりました、"log.txt"のことは一旦おいておくとして、 "ChangeWindowMode"をコメントにした結果を教えて頂けますでしょうか?
Re: 表示されない ( No.13 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 18:32

メイク完了し、実行できるのですがウィンドウには何も表示されませんでした。
Re: 表示されない ( No.14 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 18:44

準備をするので少々お待ち下さい。 zipファイルの解凍は出来ますでしょうか?
Re: 表示されない ( No.15 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 18:50

解答可能です。 ふと思い出したのですが初めて四角形を表示させるプログラムを実行したときに、 「Windowsのカラー設定が、、、」という改善のためのふきだしが出たのですが、 なにも見ずに今後このメッセージを表示しないをチェックし、閉じてしまいました。
Re: 表示されない ( No.16 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 19:16

以下の手順で"Log.txt"を取得できると思います。 1.下記のURLから"test.zip"をダウンロードして下さい。 > ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/92429.zip (URLの先頭に'h'を補完してください。また、URLは"92429.zip"ですが、保存すると"test.zip"になるはずです。) 2.適当なフォルダに"test.zip"を解凍してください。"test.exe"が出来るはずです。 3."test.exe"をダブルクリックして実行してください。 うまく動作するとウィンドウに緑色の箱が表示されます。 4.Escapeキーを押して終了してください。 5."test.exe"の存在するフォルダに"Log.txt"があると思います。 コピー&ペーストで中身を掲示板に貼り付けて下さい。 お手数ですがよろしくお願いします。 > 「Windowsのカラー設定が、、、」という改善のためのふきだしが出たのですが、 私の環境がwindows7ではないので、わかりません。
Re: 表示されない ( No.17 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 19:49

緑色の箱が表示されました。 773: DirectSound デバイスを列挙します 795: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバー 797: モジュール名:{0.0.0.00000000}.{31113849-aacd-49dc-8454-33bbeb284ad5} ドライバ記述:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 799: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz 801: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 803: 利用可能サンプリング精度 805: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK 807: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK 809: 利用可能チャンネル 811: プライマリ MONO = OK STEREO = OK 813: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK 815:DirectSound の初期化は正常に終了しました 838:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 846:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 871:IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功 892:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 943:成功 946:Driver:igdumdx32.dll Description:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD 948:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 951:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です 953:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です 956:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 958:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です 961:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 964:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です 966:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 969:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です 972:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です 974:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です 976:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です 979:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です 986:描画用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です 988:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 991:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 994:Zバッファを作成します.... 成功 1024:プログラマブルシェーダーを使用します 1043:フォントの初期化を行います 1052:フォントの初期化は正常に終了しました 1055:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 1071:width = 640, hight = 480, depth = 32 25678:ウインドウを閉じようとしています 25690:ウインドウが破棄されようとしています 25696:ソフトを終了する準備が整いました 25714:フォントの初期化を行います 25718:フォントの初期化は正常に終了しました 25731:DirectInput 関連の終了処理... 完了 25745:DirectSound の終了処理は正常に終了しました 25748: 25752:Alloc memory dump 25754: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 25758:
Re: 表示されない ( No.18 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 19:57

"Log.txt"の中身ですが、最初のほうが抜けているようです。 これで全文でしょうか? それと、開発に使っている環境は Visual Studioでしょうか?BorlandC++でしょうか? > 緑色の箱が表示されました。 ということは、おそらくハードの問題では無さそうです。
Re: 表示されない ( No.19 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 19:59

申し訳ありません。 コピーみすです。 0:システムの情報を出力します 15: OS Windows7 ( Build 7600 ) 237: CPU動作速度:大体2.16GHz 239: MMX命令を使用します 240: SSE命令が使用可能です 242: SSE2命令が使用可能です 244: CPUベンダ:GenuineIntel 252: CPU名:Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @ 2.27GHz 253:COMの初期化... 成功しました 277:メモリ総量:2048.00MB 空きメモリ領域:2048.00MB 279:タイマーの精度を検査します 280:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 282: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 2208.281000 KHz 285: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 305:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 308:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します 320:ウインドウの作成に成功しました 387:IMEを無効にしました 589:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了 593:DirectInput関係初期化処理 595: DirectInput7 の取得中... 成功 626: 引き続き初期化処理... 初期化成功 632: ジョイパッドの初期化... 635: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 637: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 641: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 645:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 647:DirectSound の初期化を行います 648:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 668:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 773: DirectSound デバイスを列挙します 795: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバー 797: モジュール名:{0.0.0.00000000}.{31113849-aacd-49dc-8454-33bbeb284ad5} ドライバ記述:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 799: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz 801: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 803: 利用可能サンプリング精度 805: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK 807: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK 809: 利用可能チャンネル 811: プライマリ MONO = OK STEREO = OK 813: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK 815:DirectSound の初期化は正常に終了しました 838:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 846:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 871:IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功 892:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 943:成功 946:Driver:igdumdx32.dll Description:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD 948:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 951:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です 953:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です 956:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 958:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です 961:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 964:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です 966:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 969:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です 972:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です 974:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です 976:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です 979:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です 986:描画用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です 988:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 991:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 994:Zバッファを作成します.... 成功 1024:プログラマブルシェーダーを使用します 1043:フォントの初期化を行います 1052:フォントの初期化は正常に終了しました 1055:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 1071:width = 640, hight = 480, depth = 32 25678:ウインドウを閉じようとしています 25690:ウインドウが破棄されようとしています 25696:ソフトを終了する準備が整いました 25714:フォントの初期化を行います 25718:フォントの初期化は正常に終了しました 25731:DirectInput 関連の終了処理... 完了 25745:DirectSound の終了処理は正常に終了しました 25748: 25752:Alloc memory dump 25754: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 25758: 環境はBorlndC++です。
Re: 表示されない ( No.20 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 20:44

ありがとうございます。 でも、実は私が"Log.txt"見ても大したことはわからないのです。 質問に次ぐ質問ですみませんが、scorpionさんが現在ご使用中のDxLibのバージョンを教えて頂けますでしょうか? もし、わからないようであれば、"DxLib.lib"というファイルの更新日時で構いません。 (というより、更新日時も知りたいです。) > 環境はBorlndC++です。 そうですか。 scorpionさんの環境でビルドされたモジュールが作成した"Log.txt"が欲しかったのですが、 私はVisualStudioなので、うまくガイドするのは難しそうです。
Re: 表示されない ( No.21 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 20:51

更新日時は2010 3/13です。 問題なくコンパイルすることが出来ていたのでふれませんでしたが、 setbccの設定の際に c:\Borland\Bcc55\bin\bcc32.cfg c:\Borland\Bcc55\bin\ilink32.cfg の設定がPATHの設定に失敗しました。 となるのですがここは問題ないでしょうか?
Re: 表示されない ( No.22 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 21:12

> 更新日時は2010 3/13です 現状最新の"DxLib.lib"はテストバージョンのものでも3/13版は無いと思うのですが、 scorpionさんはDxLibをどういった経路で入手されたのでしょうか? URLなど、あれば教えてください。(書籍に同梱されていたりするのでしょうか?) > の設定がPATHの設定に失敗しました。 コンパイルできているのであれば、問題ないような気もしますが、 setbccがどんなものかもわからないです。
Re: 表示されない ( No.23 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 21:15

つい最近書籍を買いそれに同梱されているディスクから導入しました。
Re: 表示されない ( No.24 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 21:35

DxLibのバージョンが古い可能性があります。 以下の手順で更新してみてください。 1.下記のURLからDxLibをダウンロードして下さい。(最新のテスト版です) > ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe 2."DxLibBCCTest.exe"をダブルクリックして解凍してください。 "DxLibBCCTest"というフォルダが出来ると思います。 3."DxLibBCCTest"の中身のすべてのファイルを現在"DxLib.lib"が存在するフォルダの中に上書きしてください。 (上記の工程の前に現在の"DxLib.lib"が存在するフォルダをバックアップしておいて下さい) 4.問題のあったソースをコンパイルして実行してみてください。 (※追記) 現在"DxLib.lib"が存在するフォルダの中に"DxLib.h"も存在するという前提で説明しています。 もし、存在しないのであれば、"DxLib.h"と"DxDirectX.h"は別途コピーする必要があります。
Re: 表示されない ( No.25 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 21:43

今、visual c++ 2008をインストールし、そちらでDXライブラリの設定を行いましたら、表示されました! しかし、1ヶ月間のお試しのようなものらしいのですが、無料板というものはないのでしょうか?
Re: 表示されない ( No.26 )
名前:いっち 日時:2010/03/14 21:49

お疲れ様でした。 "VisualC++ 2008 Express Edition"でしたら無料です。 無料で使い続けるには30日以内のユーザー登録が必要なだけで、 登録さえすればずっと無料です。
Re: 表示されない ( No.27 )
名前:scorpion 日時:2010/03/14 21:52

分かりました。 長時間お付き合いいただき本当にありがとうございます。 お疲れ様でした。

Page: 1 | 2 |