トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ProcessMessage関数の説明について
名前:dic 日時: 2010/06/09 18:16

宣言 int ProcessMessage( void ) ; 概略 ウインドウのメッセージを処理する 引数 なし 戻り値  0:成功   −1:エラー発生 とリファレンスにありますが xボタンを押した時の終了がわからなかったのですが xボタンを押したら−1が返ってくるのですね 上の説明によるとー1はエラーとあるので xボタンと同様に扱うのはちょっとわからなかったですね 説明を変えたほうがいいのではないでしょうか? ちょっと思いました

Page: 1 |

Re: ProcessMessage関数の説明について ( No.1 )
名前:管理人 日時:2010/06/13 03:26

ご提案ありがとうございます 私もそう思いましたのでリファレンスの解説を変更しました

Page: 1 |