トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
Dxライブラリの実行速度について
名前:ぱらぱら 日時: 2011/03/18 13:31

はじめてお世話になります。 現在C++の勉強中なのですが、将来ゲームを作りたくてDirectXの前にDXライブラリに手を付けてみようと思いました。 DxLib_Init関数を使ってウィンドウを表示させたところ、描画されるまでに3,4秒程黒い画面が表示されます。 過去のスレで同じような質問をされている方を何人か見かけたので、回答を試したのですが上手くいきません。 そこで質問なのですが、 DxLib_Init関数を使わずにDXライブラリの描画関数を使用することは出来ますでしょうか? (↑は速度を上げるためであり、また今までwin32apiを勉強してきたので、apiと組み合わせて使用することが出来ますか?ということです)

Page: 1 |

Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.1 )
名前:ぱらぱら 日時:2011/03/18 13:32

かなり長くなってしまいましたが、 よろしくお願いします。
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.2 )
名前:いっち 日時:2011/03/18 22:40

> DxLib_Init関数を使わずにDXライブラリの描画関数を使用することは出来ますでしょうか? できません。 また、WindowsAPIの画面描画機能とDXライブラリの画面描画機能の併用は基本的にできません。 > 過去のスレで同じような質問をされている方を何人か見かけたので、回答を試したのですが上手くいきません。 どのスレッドのことでしょうか?
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.3 )
名前:ぱらぱら 日時:2011/03/18 22:54

ありがとうございます。 併用は出来ないのですか。 スレッドは一番参考になったのが 過去ログの「起動が遅い」です。
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.4 )
名前:いっち 日時:2011/03/18 23:25

環境によっては DxLib_Init に3、4秒程かかるのが仕様かもしれません。 念のため Log.txt をご提供頂けますか?
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.5 )
名前:ぱらぱら 日時:2011/03/19 07:02

夜が苦手なもので。 ↓です。 0:システムの情報を出力します 15: DXライブラリ Ver3.04e 15: 論理プロセッサの数 : 2 15: OS WindowsVista ( Build 6002 Service Pack 2 ) 115: CPU動作速度:大体1.69GHz 119: MMX命令を使用します 120: SSE命令が使用可能です 122: SSE2命令が使用可能です 124: CPUベンダ:AuthenticAMD 130: CPU名:AMD Athlon(tm) X2 Dual-Core QL-60 141:COMの初期化... 成功しました 156:メモリ総量:1789.68MB 空きメモリ領域:784.55MB 158:タイマーの精度を検査します 160:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 161: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 14281.576000 KHz 164: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 169:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 172:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します 175:ウインドウの作成に成功しました 206:IMEを無効にしました 212:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了 218:DirectInput関係初期化処理 220: DirectInput7 の取得中... 成功 347: 引き続き初期化処理... 初期化成功 497: ジョイパッドの初期化... 504: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 505: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 509: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 514:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 516:DirectSound の初期化を行います 517:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 541:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 676: DirectSound デバイスを列挙します 679: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ 682: モジュール名:{0.0.0.00000000}.{b0611fb4-ee1a-4734-a0c4-ae2eda6af5d8} ドライバ記述:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 684: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz 686: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 688: 利用可能サンプリング精度 690: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK 693: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK 695: 利用可能チャンネル 697: プライマリ MONO = OK STEREO = OK 699: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK 702:DirectSound の初期化は正常に終了しました 729:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 749:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 2036:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... 成功 2053:IDirect3DDevice9Ex オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 3656:成功 3659:Driver:atiumdag.dll Description:ATI Radeon HD 3200 Graphics 3661:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 3663:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です 3665:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です 3667:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 3669:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です 3671:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 3676:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です 3678:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 3680:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です 3682:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です 3686:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です 3688:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です 3692:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です 3693:描画用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G5B5 です 3695:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 3697:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 3699:最大テクスチャサイズ 幅:8192 高さ:8192 3701:テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可 3702:減算合成のハードウェア対応:ネイティブ 3705:頂点シェーダーバージョンコード:300 3707:ピクセルシェーダーバージョンコード:300 4478:バックバッファロック転送の時間:251507nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:2525nsec 4481:バックバッファロックを使用しません 4483:Zバッファを作成します.... 成功 4510:プログラマブルシェーダーを使用します 4708:フォントの初期化を行います 4715:フォントの初期化は正常に終了しました 4717:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 4741:フォントの初期化を行います 4748:フォントの初期化は正常に終了しました 4752:Direct3DDevice9 の解放 3 4788:Direct3D9 DLL の解放 4 4793:DirectInput 関連の終了処理... 完了 4829:DirectSound の終了処理は正常に終了しました 4838:ウインドウを閉じようとしています 4866:ウインドウが破棄されようとしています 4868:ソフトを終了する準備が整いました 4899: 4900:Alloc memory dump 4902: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 4903:
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.6 )
名前:いっち 日時:2011/03/19 20:06

拝見しました。 ただ、申し訳ないのですが私ではログを見ても大したことが分かりません。 もしかすると他の方からご意見を頂けるかも知れませんので、しばらくお待ち下さい。 以下、私見ですが・・・。 DirectXの初期化に時間がかかっているようなので、これ以上の時間の短縮は難しいのではないかと思います。 (グラフィックドライバを更新することで改善するかもしれませんが・・・)
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.7 )
名前:ぱらぱら 日時:2011/03/19 20:37

ありがとうございます。 グラフィックドライバの更新は既に試したのですが、 あまり変化が見られません。
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.8 )
名前:ぱらぱら 日時:2011/03/19 20:43

すいませんが、もう一つ質問したいことがあるのですが、 SetGraphModeによるウィンドウサイズの設定値は クライアント領域となっているのでしょうか。 文面が汚いかもですが、よろしくお願いします。
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.9 )
名前:いっち 日時:2011/03/19 21:16

> クライアント領域となっているのでしょうか。 その通りです。
Re: Dxライブラリの実行速度について ( No.10 )
名前:管理人 日時:2011/03/21 17:37

起動時間についてですが、私もいっちさんと同じ見解です DirectXの初期化は時間が掛かりますが、手元の環境では 1052msec で初期化が終わっているので、 CPUを高速なものに変えたりすると起動時間を短縮できるかもしれません

Page: 1 |