Re: アーカイブが読めない? ( No.1 ) |
- 名前:いっち 日時:2012/02/11 16:13
私の環境では特に問題ないようでした。
以下はテストに使用したコードとデータです。
> h t t p : / / w w w1.axfc.net/uploader/Sc/so/318021.zip&key=dxlib
|
Re: アーカイブが読めない? ( No.2 ) |
- 名前:SB 日時:2012/02/11 17:06
いっち様、ご協力ありがとうございます。
確かにご用意いただいたサンプルで試してみたところちゃんと表示されますね。
ですが、起動してから画像が表示されるまで10秒以上かかってるようです。
試しにアーカイブされてない画像を用意して、アーカイブなしでやってみたところ
2〜3秒で画像が表示されました。
さらに↓のようにしてみて計測したところ、画像が表示されるまで50秒以上の時間を要しました。
int gh = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh2 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh3 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh4 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh5 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh6 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh7 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh8 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
int gh9 = LoadGraph( "image\\test2.bmp");
ひょっとしたら、フリーズではなくて処理が遅くなってるという事なのかもしれません。
(私が本番環境テストを行っているプログラムでは大量のデータを読み込んでいるはずなので)
ですがこれが私の環境だけの問題だとしたら少々困った事になりそうですね。
少なくとも3.06eではこんな現象は起こらないのですが……。
|
Re: アーカイブが読めない? ( No.3 ) |
- 名前:いっち 日時:2012/02/11 17:59
先ほどアップロードしたコードをループで複数回画像を読み込むようにしてみましたが、
特に遅いということはありませんでした。
テストに使用したコードとデータと実行ファイルをアップロードしました。
宜しければお試し下さい。3.07a を使用しています。
> h t t p : / / w w w1.axfc.net/uploader/Sc/so/318036.zip&key=dxlib
|
Re: アーカイブが読めない? ( No.4 ) |
- 名前:SB 日時:2012/02/11 18:45
たびたびありがとうございます。
頂いたサンプルをそのまま実行しても、こちらで再コンパイルしても、
実行してから画像が表示されるまで1分50秒ちかくかかりました。
バージョン3.06eに差し替えて再構築した場合は3秒もかからず表示されます。
実行して、画像が表示されるまでの間にタスクマネージャでプログラムを強制終了させ、
logファイルがどこで止まってるのかを確認してみました。
/-----------------------------------------------
0:システムの情報を出力します
0: DXライブラリ Ver3.07a
0: 論理プロセッサの数 : 1
0: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 )
100: CPU動作速度:大体1.48GHz
100: MMX命令を使用します
100: SSE命令が使用可能です
101: SSE2命令が使用可能です
101: CPUベンダ:AuthenticAMD
102: CPU名:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
103:COMの初期化... 成功しました
105:メモリ総量:2047.23MB 空きメモリ領域:1562.20MB
105:タイマーの精度を検査します
106:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:1 パフォーマンスカウンター:60
106: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 3579.545000 KHz
106: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
107:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
108:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します
111:ウインドウの作成に成功しました
137:IMEを無効にしました
139:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了
141:DirectInput関係初期化処理
141: DirectInput7 の取得中... 成功
153: 引き続き初期化処理... 初期化成功
156: ジョイパッドの初期化...
164: 入力装置を見つけました
166: デバイスの登録名:Rumble Pad
167: デバイスの製品登録名:Rumble Pad
167: 周期的エフェクトの作成に失敗しました。
168: ジョイパッドの追加は正常に終了しました
169: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
169: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
169: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
170:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
172:DirectSound の初期化を行います
172:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功
174:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功
242: DirectSound デバイスを列挙します
243: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ
244: モジュール名: ctaud2k.sys ドライバ記述:SB Live! オーディオ [9000]
244: 最大サンプリングレート:192.00KHz 最小サンプリングレート:4.00KHz
244: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB
244: 利用可能サンプリング精度
245: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK
245: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK
245: 利用可能チャンネル
245: プライマリ MONO = OK STEREO = OK
246: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK
246:DirectSound の初期化は正常に終了しました
247:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功
249:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました
251:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功
415:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します
678:成功
679:Driver:ati2dvag.dll Description:ATI Radeon HD 4600 Series
679:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です
679:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です
679:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です
680:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
680:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です
680:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
680:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です
681:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
681:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です
681:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です
681:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です
681:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です
682:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です
682:描画用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G5B5 です
682:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
682:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
683:描画用ABGR浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D_D3DFMT_A16B16G16R16F です
683:描画用ABGR浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D_D3DFMT_A32B32G32R32F です
683:最大テクスチャサイズ 幅:8192 高さ:8192
683:テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可
684:減算合成のハードウェア対応:ネイティブ
684:頂点シェーダーバージョンコード:300
684:ピクセルシェーダーバージョンコード:300
1540:バックバッファロック転送の時間:282690nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:1972nsec
1540:バックバッファロックを使用しません
1541:Zバッファを作成します.... 成功
1560:プログラマブルシェーダーを使用します
1738:フォントの初期化を行います
1746:フォントの初期化は正常に終了しました
1760:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました
/----------------------------------------------
ここで止まっていました。
情報になるかどうか判りませんが。念のため。
|
Re: アーカイブが読めない? ( No.5 ) |
- 名前:NAN-A 日時:2012/02/11 21:28
自分も同じような状況になりましたので
ログを貼らせて頂きます…
2:システムの情報を出力します
2: DXライブラリ Ver3.07a
4: 論理プロセッサの数 : 1
5: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 2 )
107: CPU動作速度:大体2.42GHz
108: MMX命令を使用します
109: SSE命令が使用可能です
110: SSE2命令が使用可能です
111: CPUベンダ:GenuineIntel
115: CPU名: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
117:COMの初期化... 成功しました
121:メモリ総量:1023.48MB 空きメモリ領域:424.97MB
126:タイマーの精度を検査します
127:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:1 パフォーマンスカウンター:60
128: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 3579.545000 KHz
129: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
132:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
134:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します
147:ウインドウの作成に成功しました
215:IMEを無効にしました
217:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了
220:DirectInput関係初期化処理
221: DirectInput7 の取得中... 成功
248: 引き続き初期化処理... 初期化成功
253: ジョイパッドの初期化...
264: 入力装置を見つけました
268: デバイスの登録名:USB GAMEPAD
269: デバイスの製品登録名:USB GAMEPAD
274: 周期的エフェクトの作成に失敗しました。
277: ジョイパッドの追加は正常に終了しました
278: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
279: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
281: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
283:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
292:DirectSound の初期化を行います
293:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功
310:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功
410: DirectSound デバイスを列挙します
424: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ
425: モジュール名: ALCXWDM.SYS ドライバ記述:Realtek AC97 Audio
426: 最大サンプリングレート:192.00KHz 最小サンプリングレート:8.00KHz
427: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB
428: 利用可能サンプリング精度
429: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK
430: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK
431: 利用可能チャンネル
432: プライマリ MONO = OK STEREO = OK
433: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK
434:DirectSound の初期化は正常に終了しました
449:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功
456:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました
565:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功
623:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します
974:成功
976:Driver:ati2dvag.dll Description:ATI RADEON 9600 Series
977:画面のフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です
977:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です
978:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です
979:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
980:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です
981:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
982:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です
983:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
984:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です
985:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です
985:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です
986:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です
987:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です
988:描画用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です
989:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
990:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
990:描画用ABGR浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D_D3DFMT_A16B16G16R16F です
991:描画用ABGR浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D_D3DFMT_A32B32G32R32F です
992:最大テクスチャサイズ 幅:2048 高さ:2048
993:テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可
994:減算合成のハードウェア対応:ネイティブ
995:頂点シェーダーバージョンコード:200
996:ピクセルシェーダーバージョンコード:200
1038:バックバッファロック転送の時間:10919nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:1934nsec
1040:バックバッファロックを使用しません
1040:Zバッファを作成します.... 成功
1086:プログラマブルシェーダーを使用します
1276:フォントの初期化を行います
1281:フォントの初期化は正常に終了しました
1347:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました
|
Re: アーカイブが読めない? ( No.6 ) |
- 名前:管理人 日時:2012/02/13 01:46
ご報告ありがとうございます
どうも論理プロセッサの数が1つの環境でDXAファイルの読み込みが異常に遅くなるようです
手元の論理プロセッサの数が1つの環境で不具合が解消できているのを確認したバージョンを
アップしましたので、よろしければお試しになってみてください m(_ _;m
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibVCTest.exe // VisualC++ 用
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe // BorlandC++ 用
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibGCCTest.exe // Dev-C++ 用
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibMinGWTest.exe // MinGW 用
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibMakeTest.exe // ソース
(中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCCをお使いの
場合は『再構築』を、VCをお使いの場合は『リビルド』を、
Dev-C++をお使いの方は「Rebuild All(Ctrl+F11)」をして下さい)
|
Re: アーカイブが読めない? ( No.7 ) |
- 名前:SB(解決) 日時:2012/02/13 18:08
いつもお世話になります。
以前と同じように使えるようになったことを確認しました。
すばやい対応ありがとうございます。
|