トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
FileRead_openの非同期読み込みの意味
名前:すにー 日時: 2012/03/05 11:28

FileRead_openに非同期読み込みをするのかのフラグがあるのですが、どのように使うのでしょうか FileRead_readで膨大な量を読み込もうとした時に非同期でBuffer以降に書き込み続けるということでしょうか また、 > この関数は SetUseASyncLoadFlag 関数で非同期読み込みに設定にすると、非同期で行うことができます。 というのはSetUseASyncLoadFlagにTRUEを設定した上でASyncにTRUEを入れて初めて非同期になる、という事でよろしいでしょうか

Page: 1 |

Re: FileRead_openの非同期読み込みの意味 ( No.1 )
名前:管理人 日時:2012/03/11 02:48

> FileRead_openに非同期読み込みをするのかのフラグがあるのですが、どのように使うのでしょうか FileRead_open の引数にある非同期読み込みをするかどうかのフラグは、 最近追加した非同期読み込み機能を作成する前に作った非同期読み込み機能を使うかどうかのフラグです SetUseASyncLoadFlag を使わずにこの引数を TRUE にすることでも非同期読み込みを行うことができますが、 恐らく機能の質としては SetUseASyncLoadFlag を使用した非同期読み込みの方が良いと思います > FileRead_readで膨大な量を読み込もうとした時に非同期でBuffer以降に書き込み続けるということでしょうか FileRead_open に付いている非同期読み込み引数を使用したときのことでしたら、その通りです > > この関数は SetUseASyncLoadFlag 関数で非同期読み込みに設定にすると、非同期で行うことができます。 > というのはSetUseASyncLoadFlagにTRUEを設定した上でASyncにTRUEを入れて初めて非同期になる、という事でよろしいでしょうか いえ、 SetUseASyncLoadFlag( TRUE ) ; をした状態であれば ASync に FALSE を入れても非同期読み込みになります SetUseASyncLoadFlag( TRUE ) ; にした状態で ASync に TRUE を入れると二つの非同期読み込み機能を同時に使用することになります 問題なく動きますが、処理に無駄が多いのでお勧めは SetUseASyncLoadFlag( TRUE ) ; にして ASync は FALSE にする方式です
Re: FileRead_openの非同期読み込みの意味 ( No.2 )
名前:すにー(解決) 日時:2012/03/12 08:44

分かりました ありがとうございます

Page: 1 |