トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
MV1SetupCollInfoに渡すフレームの番号について
名前:takatwu 日時: 2012/08/20 21:47

MV1SetupCollInfoに渡す int FrameIndex : コリジョンの情報を構築するフレームの番号 についてですが これに-1を渡してモデル全体のポリゴンをコリジョン情報として準備することで 衝突判定の関数のフレーム番号に-1以外の0や1を渡しても問題ないのでしょうか? つまり MV1SetupCollInfo( int MHandle, -1, int XDivNum, int YDivNum, int ZDivNum ) ; と一度しておけば MV1CollCheck_Line( int MHandle, 0, VECTOR PosStart, VECTOR PosEnd ) ; や MV1CollCheck_Line( int MHandle, 1, VECTOR PosStart, VECTOR PosEnd ) ; といった使い方をしても問題ないのでしょうか?

Page: 1 |

Re: MV1SetupCollInfoに渡すフレームの番号について ( No.1 )
名前:管理人 日時:2012/08/22 02:53

いえ、MV1SetupCollInfo に -1 を渡した場合は、それはそれで個別の番号と渡した場合とは別に 「モデル全体の衝突判定用情報の準備」となり、フレーム個別の準備とは別となります なので MV1SetupCollInfo に -1 を渡して実行しても、すべてのフレームに対して個別に MV1SetupCollInfo を呼んだ場合と同じになるということにはなりません ただ、準備をしていないフレームに対して MV1CollCheck_Line を実行した場合は内部で自動的に MV1SetupCollInfo が呼ばれますので、エラーにはなりません( ですが MV1SetupCollInfo が 重い処理なのでこの場合最初の MV1CollCheck_Line の呼び出しが重くなるということになります )
Re: MV1SetupCollInfoに渡すフレームの番号について ( No.2 )
名前:takatwu 日時:2012/08/22 16:03

回答ありがとうございます。 ちなみにモデルファイルのアンロード時に MV1TerminateCollInfoは自動で行われるのでしょうか?
Re: MV1SetupCollInfoに渡すフレームの番号について ( No.3 )
名前:管理人 日時:2012/08/23 00:38

はい、MV1DeleteModel の内部で自動的に MV1TerminateCollInfo が実行されます
Re: MV1SetupCollInfoに渡すフレームの番号について ( No.4 )
名前:takatwu(解決) 日時:2012/08/23 19:15

返答ありがとうございました。

Page: 1 |