トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
独自形式ファイルでのモデル描画
名前:ジュンヤ 日時: 2013/03/30 00:21

DXライブラリには3Dモデルの描画や情報を取得、設定する便利な関数が沢山ありますが、 MV1LoadModelで読み込まないでもこれらを使えるようにする手段はないでしょうか? 具体的には、独自形式の3Dモデルファイルのフォーマットを作って、自前で読み込み処理を行っています。 これを現在はDrawPolygonIndexed3Dで描画しているのですが、できればMV1DrawModelを使いたいと思います。 よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.1 )
名前:管理人 日時:2013/03/31 19:13

今のところ MV1LoadModel と MV1LoadModelFromMem 以外に3Dモデルハンドルを作成する方法はありません ちょくちょく「3Dデータをプログラム側で用意してそれを渡せば3Dモデルハンドルを作成できる」 みたいな機能の作成をしてみようかと考えるのですが、使用難易度が高くなりそうで毎回 「作ってもその機能使う人いるのか・・・」と思って実行には移さずにいます ジュンヤさんはどのような目的で独自形式にされているのでしょうか?
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.2 )
名前:ジュンヤ 日時:2013/03/31 23:24

独自形式といっても単にpmd形式のモデルに当たり判定やその他の情報を含めるようにしただけです。 自作したツールで簡単にフレームごとに当たり判定などをモデルに設定できるようにするのが目的でした。 >「3Dデータをプログラム側で用意してそれを渡せば3Dモデルハンドルを作成できる」みたいな機能 ソフトウェアイメージ機能の3Dモデル版みたいな感じでしょうか? もしその様な機能を作成していただければ、私としては非常に助かります。 ただ管理人さんの仰せられる通り、使う人がどの位いるかわからないですよね・・
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.3 )
名前:いっち 日時:2013/04/02 17:58

ジュンヤさん> > 独自形式といっても単にpmd形式のモデルに当たり判定やその他の情報を含めるようにしただけです。 読み込むときに情報を分離して MV1LoadModelFromMem でモデルハンドルを作成すれば良いように思えるのですが、何か問題があるのでしょうか? 管理人さん> > ちょくちょく「3Dデータをプログラム側で用意してそれを渡せば3Dモデルハンドルを作成できる」 > みたいな機能の作成をしてみようかと考えるのですが、使用難易度が高くなりそうで毎回 > 「作ってもその機能使う人いるのか・・・」と思って実行には移さずにいます どうなんでしょう?ラクガキ王国みたいなものを作りたい(作れる)という方がいらっしゃれば喜ばれそうですが・・・。
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.4 )
名前:ジュンヤ 日時:2013/04/03 19:36

> 読み込むときに情報を分離して MV1LoadModelFromMem でモデルハンドルを作成すれば良いように思えるのですが、何か問題があるのでしょうか? 特に問題はないので現在はその様にしてます。 最初は3Dモデルデータを編集できる機能も作成したかったので、独自形式にしようと思いました。 h t t p://w w w.nicovideo.jp/watch/sm14792512 ↑こちらの動画でmqoやpmdなどを読み込んで描画する方法や3Dモデルビューワの作り方などの解説や サンプルプログラムがあったので、それを参考にDXライブラリで作ってみようと思ったのがきっかけでした。 ですので他に実装する方法がなかったのではなく、動画みたいなことをしてみたかったというのが1番の理由です。 > どうなんでしょう?ラクガキ王国みたいなものを作りたい(作れる)という方がいらっしゃれば喜ばれそうですが・・・。 youtubeで動画を拝見しましたが、ペイントツールでラクガキする感覚で3Dモデルが作成できるというものでしょうか。 ゲーム内のシステム以上にモデルを作成する段階でのプログラムが大変そうですね・・ やはり用途としては、DXライブラリで3Dモデル編集ツールを作りたい又はMV1LoadModelで対応してない形式のファイルを 自前で読み込んで使うといったところでしょうか。 どちらにせよ3Dモデルの構造を理解する必要があるので、難易度は高いですよね。 今回自力でやってみて改めてDXライブラリのありがたさがわかりました。
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.5 )
名前:いっち 日時:2013/04/03 21:34

> 特に問題はないので現在はその様にしてます。 そうですか。私の知識にない理由が何かあるのかと思いました・・・。 管理人さん> 思い出したのですが、以前、以下のスレッドの内容を見たときに、 > ttp://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=2591 動的に当たり判定用のフレーム(メッシュ)が作れたら便利なのかもとは思いました。 (私自身はほとんど3Dを扱わないので実際使う人がどう思うかは分かりませんが・・・)
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.6 )
名前:管理人 日時:2013/04/07 18:39

ご回答ありがとうございます 現在は代替手段でなんとかなっているということですね 仮に実装するとしてですが、結構な作業量で現在DXライブラリに割ける時間も 限られているのでかなり先のことになると思います 申し訳ありませんがすぐに実装しますということはお約束できません、すみません > やはり用途としては、DXライブラリで3Dモデル編集ツールを作りたい又はMV1LoadModelで対応してない形式のファイルを > 自前で読み込んで使うといったところでしょうか。 一番ありえる用途は後者かもしれません > いっちさん 動的に当たり判定用のメッシュ・・・ プログラムで当たり判定用頂点を作成してそれをモデル化して 当たり判定用メッシュとして使用するみたいな感じでしょうか・・・
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.7 )
名前:ジュンヤ 日時:2013/04/08 20:24

お忙しい中ご返信ありがとうございます。 現状ではなんとかなっていますし なくても困る機能ではないので、もしご都合がよろしい時にでもご検討していただければ幸いです。
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.8 )
名前:いっち 日時:2013/04/09 20:44

管理人さん> > 動的に当たり判定用のメッシュ・・・ > プログラムで当たり判定用頂点を作成してそれをモデル化して > 当たり判定用メッシュとして使用するみたいな感じでしょうか・・・ そうですね。でも、私も適当に言っているだけなので役に立つのかどうかは自信ないです。 DXライブラリ未対応の形式などはmqo形式などに変換して読み込ませれば良いのでは?といった程度にしか考えていないので、 動的にモデルを生成したいというシチュエーションがそれぐらいしか思いつきませんでした。 変な横槍を入れてしまってすみません。
Re: 独自形式ファイルでのモデル描画 ( No.9 )
名前:管理人 日時:2013/04/14 16:18

> DXライブラリ未対応の形式などはmqo形式などに変換して読み込ませれば良いのでは? 確かに速度的には専用の機能があった方が有利ですが、使う側からすると 既存のDXライブラリが読み込める形式に変換するのと手間に差は あまりないかもしれません (・・;

Page: 1 |