Re: フルスクリーンでゲームを起動したとき ( No.1 ) |
- 名前:管理人 日時:2007/05/14 01:05
k−nさん始めまして、DXライブラリの管理人です。
透明色とはDXライブラリの SetTransColor 関数で設定する
透過色のことでしょうか?
あと、無効になってしまうとは、具体的にはどのようになってしまう
のでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません・・・
|
Re: フルスクリーンでゲームを起動したとき ( No.2 ) |
- 名前:k−n 日時:2007/05/14 11:42
言葉足らずでもうしわけありません。
具体的というかこちらのサイトにある
サンプルゲームの一つ「スクリプトプレーヤー」を
例に取らせていただきますと、
まずEXEファイルを起動してスクリプトプレーヤーを動かします。
そしてノベルが始まってからALT+Tabキーで
他のウィンドウに切り替えて
またスクリプトプレーヤーに戻すと
キャラクターの透過色である黄緑色が
画面に浮かんでしまうと言うものです。
少々わかりにくい説明で申し訳ありません。
|
Re: フルスクリーンでゲームを起動したとき ( No.3 ) |
- 名前:管理人 日時:2007/05/15 11:36
k−nさんどうも、DXライブラリの管理人です。
なるほど、了解しました。
とりあえず透過色を紫(R:255 G:0 B:255)にした画像を使用して簡単なテストを
行ってみましたが、フルスクリーン→ALT+TAB でデスクトップに一時的に戻る→
再度タスクを有効にしてフルスクリーンに戻る という手順を経ても透過色が
無効になってしまうことはありませんでした。
スクリプトプレーヤーは結構古いバージョンのDXライブラリでコンパイルされた
ものなので、最新バージョンのDXライブラリでは直っている、ということかもしれません。
もし宜しければこちらの最新版のライブラリで再度お試しになってみて下さい。m(_ _)m
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibVCTest.exe //VC用
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe //BCC用
(中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCCをお使いの
場合は『再構築』、VCをお使いの場合は『リビルド』をして下さい)
|
Re: フルスクリーンでゲームを起動したとき ( No.4 ) |
- 名前:k−n 日時:2007/05/18 02:29
管理人さま、返答ありがとうございます。
ということは「スクリプトプレーヤー」は旧バージョンで
作っているということなのでしょうか?
たびたび質問してしまいすみません><
|
Re: フルスクリーンでゲームを起動したとき ( No.5 ) |
- 名前:管理人 日時:2007/05/19 22:47
k−nさんどうも、DXライブラリの管理人です。
> ということは「スクリプトプレーヤー」は旧バージョンで
> 作っているということなのでしょうか?
はい、2002年に作られたものなので使用されているライブラリの
バージョンも低かったと思います。(Ver1.95a が最新だった頃です)
|
Re: フルスクリーンでゲームを起動したとき ( No.6 ) |
- 名前:k-n 日時:2007/05/23 15:44
コメントが遅れて申し訳ありません。
なるほど、了解しました。
ご説明ありがとうぎざいます^^
|