今、制作中のゲームで会話のプログラムを組もうと思っているのですが、会話用のウィンドウ上に文字が表示できません。 プログラムはこちらのサイトのサンプルプログラム(サウンドノベル風文字列描画)を参考にさせていただいたのですが、会話ウィンドウ用の画像を読み込んでその後に文字列描画を試しても、文字列だけが表示されて会話ウィンドウ用の画像が消えてしまいます。 これは会話ウィンドウ用の画像の上に文字列が描画されてしまっているのでしょうか? よろしければお知恵をお貸しください。 既出の質問でしたら申し訳ありません。
もしかして 会話ウィンドウ用の画像の描画 → ScreenFlip → 文字列描画 → ScreenFlip とやっているのではないでしょうか. 画像を重ねたいのであれば, 会話ウィンドウ用の画像の描画 → 文字列描画 → ScreenFlip でいけると思うのですが...
以下の様な順番で描画関数を使用すれば大丈夫、な筈です・・・ // 会話ウインドウの描画 DrawGraph( 会話ウインドウのX座標, 会話ウインドウのY座標, 会話ウインドウ画像のハンドル, TRUE ); // 文字列描画 DrawString( 文字列のX座標, 文字列のY座標, "文字列描画", GetColor( 255, 255, 255 ) );
キーチックさま、管理人さま ご説明ありがとうございます。 管理人さまの説明されているとおりに変えたところ問題なく表示されました。 お手数をおかけしました。