トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
VC++2008EEで使用した際のDXライブラリ動作について
名前:けーろく 日時: 2008/02/17 17:14

はじめまして。 本日、DXライブラリをダウンロードさせていただき VC++2008EEに設定したのですが正常に動作が行われません。 具体的に言うと、『使い方説明』に記載されている通りに設定し 6、プログラムを組む、のサンプルコードを実行すると 画面中央に点は描画されるのですが 何故かサウンドマネージャーが起動し 自動的にスピーカー設定がマイク入力に設定されてしまいます。 ならばと、Ver2.19bで設定し直して実行したのですが 今度は下記のようなエラーが246個発生し ビルドが通りませんでした。 1>DrawPixel.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル __RTC_CheckEsp が関数 _WinMain@16 で参照されました。 1>DrawPixel.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__RTC_Shutdown" は未解決です。 1>DrawPixel.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__RTC_InitBase" は未解決です。 1>LINK : error LNK2001: 外部シンボル "_WinMainCRTStartup" は未解決です。 1>DxLib.lib(DxWin.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _exit が関数 "int __cdecl InitializeWindow(void)" (?InitializeWindow@@YAHXZ) で参照されました。 1>libjpeg.lib(jerror.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_exit" は未解決です。 これは私の端末環境に問題があるのでしょうか? お手数ではございますが、ご教授いただければ幸いです。 なお、参考になればと思い 下記にVer2.24aで実行した際のlogの内容を記載させていただきます。 1:システムの情報を出力します 4: DXライブラリ Ver2.24a 8: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 2 ) 113: CPU動作速度:大体3.59GHz 115: MMX命令を使用します 118: CPUベンダ:GenuineIntel 127: CPU名: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.60GHz 130:COMの初期化... 成功しました 167:メモリ総量:1023.17MB 空きメモリ領域:456.57MB 170:タイマーの精度を検査します 172:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 174: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 3612870.000000 KHz 179: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 186:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 190:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します 372:カーソルを不可視にしました 375:IMEを無効にしました 579:DirectInput関係初期化処理 582: DirectInput7 の取得中... 成功 660: 引き続き初期化処理... 初期化成功 704: ジョイパッドの初期化... 750: 入力装置を見つけました 792: デバイスの登録名:USB Game Device 795: デバイスの製品登録名:USB Game Device 797: 周期的エフェクトの作成に失敗しました。 802: ジョイパッドの追加は正常に終了しました 806: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 809: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 852: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 896:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 898:DirectSound の初期化を行います 901:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 916:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 1075: DirectSound デバイスを列挙します 1121: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ 1124: モジュール名: RtkHDAud.sys ドライバ記述:Realtek HD Audio output 1125: 最大サンプリングレート:192.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz 1128: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 1131: 利用可能サンプリング精度 1133: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK 1136: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK 1139: 利用可能チャンネル 1142: プライマリ MONO = OK STEREO = OK 1144: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK 1149:DirectSound の初期化は正常に終了しました 1152:DirectDraw 関連の初期化を行います 1154: DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 1175: 引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 1224: ビデオカードの情報 1227: 画面モード変更処理を開始します 1291: ウインドウスタイルをフルスクリーンモード用に変更します... 完了 1297: 画面モードの変更処理を開始します 640 x 480 16 bit 1300: 画面解像度を変更します... 成功しました 1741: 画面モードの変更は正常に終了しました 1777: カラー情報 1786: A:00000000 B:0000f800 G:000007e0 B:0000001f 1790: 出力画面用の DirectDrawSurface を作成します 1821: 各スクリーンメモリの配置位置 1826: PrimaryBuffer : VIDEOMEMORY 1830: BaskBuffer : VIDEOMEMORY 1833: 出力画面用の DirectDrawSurface の作成は正常に終了しました 1837: Direct3D 関連の初期化を行います 1842: Direct3Dオブジェクトを取得します 1858: Direct3Dオブジェクトを取得しました 1906: 3Dデバイスを作成します... 3Dデバイスの作成に成功しました 1932: テクスチャ最大幅:4096 最小幅:1 1938: 描画制限: D_D3DPTEXTURECAPS_POW2 = 0 D_D3DPTEXTURECAPS_SQUAREONLY = 0 1943: テクスチャピクセルフォーマット 1947: 通常グラフィック用 1954: BIT:16 RED:5 GREEN:6 BLUE:5 1958: RED:00f800 GREEN:0007e0 BLUE:00001f 1962: BIT:32 RED:8 GREEN:8 BLUE:8 1967: RED:ff0000 GREEN:00ff00 BLUE:0000ff 1971: アルファチャンネル付きグラフィック用 1975: BIT:16 ALPHA:4 RED:4 GREEN:4 BLUE:4 1980: ALPHA:0000f000 RED:00000f00 GREEN:000000f0 BLUE:0000000f 1986: BIT:32 ALPHA:8 RED:8 GREEN:8 BLUE:8 1991: ALPHA:ff000000 RED:00ff0000 GREEN:0000ff00 BLUE:000000ff 1995: Direct3D 関連の初期化は正常に終了しました 1999: グラフィック管理系の初期化を行います 2003: 3Dグラフィック描画機能を使用します 2008: フォントの初期化を行います 2015: フォントの初期化は正常に終了しました 2020: グラフィック管理系の初期化は正常に終了しました 2043: サーフェス間転送には BltFast を使用します 2047: BitBlt:8313μs BltFast:7009μs 2052: スキャンラインの数:480 2217: 1フレーム当たりの時間は 16 msecです 2221: Tri00:16 msec 2224: Tri01:18 msec 2227: Tri02:17 msec 2230: Tri03:16 msec 2233: 画面モード変更処理は正常に終了しました 2251: オーバーレイサーフェスを使用します    UYVY 2255: DirectDraw 関連の初期化は正常に終了しました 2260: 文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 21876: DirectDraw 関連の終了処理をおこないます 21882: フォントの初期化を行います 21888: フォントの初期化は正常に終了しました 21892: グラフィック管理系の終了処理は正常に終了しました 21895: Direct3D 関連の終了処理を行います 21932: 3Dデバイスの削除は正常に終了しました 21935: Direct3D 関連の終了処理は正常に終了しました 21938: メインサーフェスを破棄をします... 完了しました 21941: DirectDrawオブジェクトを解放します 21946: DirectDrawオブジェクトを解放しました 21951: DirectDraw 関連の終了処理は正常に終了しました 21955: DirectInput 関連の終了処理... 完了 21962: DirectSound の終了処理は正常に終了しました 21966: ウインドウを閉じようとしています 21970: ウインドウが破棄されようとしています 21976: ソフトを終了する準備が整いました 22896: 22899: Alloc memory dump Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 22905:

Page: 1 |

Re: VC++2008EEで使用した際のDXライブラリ動作について ( No.1 )
名前:管理人 日時:2008/03/03 00:33

サウンドマネージャーが起動する・・・ですか・・・ 申し訳ありません、ちょっと何が原因か分かりません。 Ver2.19bでのコンパイルエラーはプロジェクトの設定を変更することで 解決することが出来ると思いますが、Ver2.24aでのサウンドマネージャーの 件はけーろくさんの環境に因るものである可能性は高いと思います。 デバッグ実行ではなく、普通の実行でも同様の現象が発生するのでしょうか?
Re: VC++2008EEで使用した際のDXライブラリ動作について ( No.2 )
名前:けーろく 日時:2008/03/06 00:40

普通の実行とはリリース実行のことでよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません・・・。 さしあたって、デバック実行でもリリース実行でも発生します。 BorlandC++ Compiler 5.5でも試してみたのですが やはり同様の現象が発生してしまいました。 ただ、BCCの場合はVer2.19bと下記リンク先でご用意いただいておりますVer2.24bだと 正常に動作可能でVer2.24aの場合のみ発生するようです。 (VC++版Ver2.19bの場合は設定の変更を行っても  前述のエラーが発生してしまうので確認できませんでした) ttp://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=723 おそらく私の端末環境になんらかの問題があるのでしょうが 念のためにSSを撮っておきましたので リンクを張らせていただきます。 ttp://www.eonet.ne.jp/~aruma/DXimg.jpg 感じとしては、プログラムが実行されると真っ黒な画面が表示され 10秒ほど経ったあと、白い点が描画されます。 その数秒後、裏でサウンドマネージャーが起動し 実行中のプログラムが最小化され SSのような状態になってしまいます。 ちなみに、起動に時間がかかってしまうという点で 下記質問者様の現象と同様のものかと思い 記載されていたファイルをダウンロードして実行させていただいたのですが こちらでも起動に10秒ほどの時間がかかり、サウンドマネージャーが起動してしまいました。 ttp://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=792 前述の通り、Ver2.24bだと正常に動作するようですので よろしければVC++版のVer2.24bをいただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い申し上げます。
Re: VC++2008EEで使用した際のDXライブラリ動作について ( No.3 )
名前:管理人 日時:2008/03/08 22:00

申し訳ありませんVer2.24a に残っていた不具合は想像以上に致命的なものだったようで・・・ Ver2.24bをアップしましたので宜しければお試しください。m(_ _)m http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibVCTest.exe //VC用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe //BCC用 (中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCCをお使いの 場合は『再構築』、VCをお使いの場合は『リビルド』をして下さい)
Re: VC++2008EEで使用した際のDXライブラリ動作について ( No.4 )
名前:けーろく 日時:2008/03/09 23:56

ありがとうございます。 VC用Ver2.24bを使用すると正常に動作するようになりました。 お忙しい中、私のようなレアケースにもご対応いただきまして本当にありがとうございます。
Re: VC++2008EEで使用した際のDXライブラリ動作について ( No.5 )
名前:myon 日時:2008/07/06 09:21

こんにちは、myonです。 レスありがとうございます。 googleで「周期的エフェクトの作成に失敗しました」を検索してみたところ、 以下で同様の問題が発生していたみたいです。 ttp://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=765 DXライブラリのVer2.24aを使用していたことが問題みたいです。 Ver2.24bにアップデートすることで解決致しました。 (相変わらず「周期的エフェクトの作成に失敗しました」は出てますが) ご丁寧なサポートありがとうございました。

Page: 1 |