音声ファイルの再生方法についてどうしたらいいか悩んでいます。
oggファイルを65個読み込ませたところ、音楽ファイルの占めるメモリ使用量は
SetCreateSoundDataType( DX_SOUNDDATATYPE_MEMNOPRESS ) ;
を呼んでからロードした時は 55MB
SetCreateSoundDataType( DX_SOUNDDATATYPE_FILE ) ;
を呼んでからロードした時は 51MB
でした。
これらは大してかわらないのでしょうか?
セリフのデータなのですが、
これだけで50MBも占有するわけにいかないので、
何とかしようと思っているのですが、セリフ等の音声データは
PlaySoundFile関数で再生した方がいいのでしょうか?
1回しか使わないデータですし、重ねて再生することもない。
そしてメモリ使用量も少なく出来ると思ったのですが。
それともこの読込形式の使い方が間違っている為メモリの使用量があまり違わないのでしょうか・・。
読み込む前に一度その関数を呼んでから全て読み込んでるのですが。
アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。