Re: エラーが解決できません ( No.1 ) |
- 名前:キーチック 日時:2008/08/20 15:23
状況からしますと初期設定がうまくいっていないということでしょう.
どのコンパイラを使ったかはっきりしませんので,どこを見ろと書けないのですが
まず初期設定を見直すことと,最新のDXライブラリを入れているか,
最新のDirectXが入っているかあたりをチェックしてみて下さい.
|
Re: エラーが解決できません ( No.2 ) |
- 名前:しお 日時:2008/08/22 00:19
ありがとうございます。
最新のDXライブラリで、DirectXです。初期設定を行いましたが、警告が消えただけでエラーは残ってしまいます。
最初は、ビルドも実行もできていたのですが、次の日に行ったところ出来なくなりました。自分なりに考えた可能性は、VBファイルからファイルを開かずにVisualc++から直接開いたのが原因かなと思います。分かる方いたらお願いいたします。
ちなみに、WindowsVistaで、Visualc++6.0です。
|
Re: エラーが解決できません ( No.3 ) |
- 名前:キーチック 日時:2008/08/22 03:18
Windows VISTAでVisual C++6.0はサポート対象外のようです.
そのあたりにも原因はあるのではないでしょうか.
以下参照アドレス(h抜き)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/support/windowsvista/faq/
|
Re: エラーが解決できません ( No.4 ) |
- 名前:管理人 日時:2008/08/24 02:15
うーん・・・
プロジェクトを「リビルド」してみたらどうなるでしょうか?
あとは、プロジェクトファイル( 拡張子が dsw のファイル )ではなく、
プログラムファイルを直接開いてしまったということはないでしょうか?
|
Re: エラーが解決できません ( No.5 ) |
- 名前:しお 日時:2008/08/30 13:52
直接開きました。その後出来なくなったと思います。
リビルドというものをやってみると解決するのでしょうか?
|
Re: エラーが解決できません ( No.6 ) |
- 名前:通 日時:2008/08/30 18:04
そもそもVC6ってもう10年以上前のツールなわけで、
無償で公開されているVS2008などを使わない理由は
何でしょうか?
#ifndef __DX_MAKE
#ifdef _DEBUG
#ifndef DX_USE_VISUALC_MEM_DEBUG
// #pragma comment( linker, "/NODEFAULTLIB:libcmt.lib" )
#pragma comment( linker, "/NODEFAULTLIB:libcmtd.lib" )
#else
〜〜
#endif
#else
// #pragma comment( linker, "/NODEFAULTLIB:libcmt.lib" )
#pragma comment( linker, "/NODEFAULTLIB:libcmtd.lib" )
#endif
#endif
まぁ、コンパイラを信じるならば、DxLib.hの
このあたりのコメントアウトはずしてみては?
少し気になったのはライブラリ無視のオプション
なのでDebug版ではlibcmtd.libではなくlibcmt.lib
を無視するべきでは?
|
Re: エラーが解決できません ( No.7 ) |
- 名前:キーチック 日時:2008/08/31 03:04
VC++6.0はcppファイルを直接開くとワークスペース勝手に作りなおしてくれるので,
その前にやった初期設定全て無に帰してくれますよ.
逆にいえば,cppファイルだけあれば,いつでも同じワークスペース作れるので,
ある意味便利ではありました.
|
Re: エラーが解決できません ( No.8 ) |
- 名前:通 日時:2008/08/31 14:15
>cppファイルを直接開くとワークスペース勝手に
>作りなおしてくれる
VC++6.0ってそんな機能ありましたっけ?
ソースコードはエディタで見れるけど、
ワークスペースは未作成の状態でソース単体として
開いた記憶があるのですが。。。。
#もしかして「*.dsw」の間違い??
今回の質問についてはそもそもVistaで対応しないと
MSが公言している物なのでたとえコンパイルできても
まともに動くかどうかは別の問題だと思うのですが。。。
|
Re: エラーが解決できません ( No.9 ) |
- 名前:管理人 日時:2008/08/31 23:32
> しおさん
直接プログラムファイルを開くと、キーチックさんが仰られているように
ワークスペースが作り直されてしまうので、DXライブラリの使い方ページに
乗っているようなプロジェクトに対する設定を全てリセットされてしまいます。
なので、以前行ったプログラミング作業の続きを行う場合は拡張子が dsw の
ワークスペース(プロジェクト)ファイルを開くようにしてください。
というわけで、プロジェクトを作るところからやり直せば解決です。
(今まで使っていたプログラムファイルはプロジェクト作成後に追加すればOKです)
> 通さん
ありましたよ〜
私も最初は嵌った記憶があります
やっぱりお節介な機能だったのか、最近のバージョンでは
ただプログラムファイルを開くだけになったみたいです
|
Re: エラーが解決できません ( No.11 ) |
- 名前:Will 日時:2008/09/01 09:41
管理人さんレスつけるとこ間違えてません?
No.10はDixqさんへのレスだと思う。
|
Re: エラーが解決できません ( No.12 ) |
- 名前:管理人 日時:2008/09/01 10:03
ご指摘ありがとうございます
No.10を削除しました(^ ^;
|