DxLibで作っているゲームのデータを
VC++2008EEのwindowsフォームアプリケーションでいじるツールを
作りたいのですが、いわゆるマネージ形式というやつなんでしょうか、
フォームアプリケーションの扱いが全くわからないので教えてください。
やりたいことを念のため具体的に書きます。
(質問内容は一番下にまとめてあります)
たとえば、ゲーム本体には
struct itemdata{ //アイテムデータの構造体
char itemName[24]; //アイテムの名前(12文字ぐらいまで)
int HPkaihukuryo; //アイテムの回復量
int MPkaihukuryo;
}items[3];//アイテム3種類
のような構造体があって、以下のような内容の
\t切りテキストファイル(名前 \t HP回復量 \t MP回復量 \n)
ポーション 30 0
ハイポーション 50 0
エーテル 0 30
から、FileRead_openやFileRead_getsを使って
アイテムのデータを読み込んでいます。
このアイテムデータのテキストファイルを
フォームアプリケーションで読み込んで書き換えるツールを作りたいのですが、
フォームアプリケーションの仕様がさっぱりわかりません。
//////////////
やりたいことや、やりたいけどできていないことは、
・ファイルは分割せず、Form1.hに全部収めたい
・classは極力使わないで作りたい(C++ができないから)
・"読み込み"ボタン、"アイテムリスト"コンボボックス等を作り
どのコントロールからでもアクセス可能なグローバル変数的な
itemdataの構造体を宣言、定義したい。
・ゲーム本体で使っている、FileRead_open等でファイルを読み込む関数や
fprintfでファイルに書き込む関数を
そのままコピペで使って、"読み込み"ボタンを押した時にその関数に
行かせたいが、どこにその関数を書けばいいかわからない
(読み込みボタンにdatayomi();などと書いて関数に飛ばしたい)
・itemdataの構造体のcharの配列型の文字列を
コントロールのテキストボックスやコンボボックスに表示させたい
・回復量の数値などをフォームアプリケーションで変更して
テキストファイルに保存したい
です。質問内容は、
1.どのコントロールからでもアクセスできるようにするためには
Form1.hのどこで構造体を宣言、定義すればいいのかわからない
(グローバル変数になりそうなとこでやるとエラーが出たり。)
2."読み込み"ボタンを押した時に、int datayomi(void)関数に飛ばしたいが
ボタンから飛べるその関数をForm1.hのどこに書いたらいいかわからない。
3. char型の配列の文字列やint型の数字を、
フォームアプリケーションのテキストやコンボボックスに
表示するにはどうすればいいのか
4.fprintfは使えるとして、FileRead_open等の
DxLibの関数を使うにはどうすればいいのか
5.ゲーム中で鳴らしてるmp3のファイルをフォームアプリケーションで
DxLibなみに手軽に鳴らしたいがどういう関数を使えば簡単に鳴らますか?
よろしくお願いします。