トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
可変サイズのメニュー背景(?)の作り方
名前:レッサ 日時: 2008/09/13 09:42

お世話になります。 今回は、どんなゲームにもよく出てくるアレの作り方をどうしたらいいか相談させて下さい。 ”アレ”の名前がよく分からないもので、すいませんorz 例えばRPGでは、会話ウィンドウの背景画像であったり、メニュー画面(ステータス画面)の部分部分に使われているやつです。 (分かりづらくてすいません・・・) RPGの会話ウィンドウなんかでは、飛び出してくるように(開けてくるように)表示したりするものもありますよね。 例えば、「ウィンドウの横幅はそのままに縦幅のみを画像の中央に寄せてウィンドウを閉じる」というような感じです。 そういうことをやる際に、どういう実装の仕方をしていれば柔軟に出来るのだろうかと分からなくなってしまいました。 是非お教え下さい。

Page: 1 |

Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.1 )
名前: 日時:2008/09/13 13:10

MAPに似た感じにしてパーツを用意しやることも出来ます まずは基本の四隅 | ̄ :左上枠  ̄| :右上枠 |_ :左下枠 _| :右下枠 そして可変の部分  ̄ :上 枠 _ :下 枠 | :両端枠 ウィンドウの大きさは下枠・上枠と両端枠の 数によって決まります。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | |________________| これを例えば、左上から順に1つ1つ表示する事で ウィンドウが開いたり閉じたりするアニメーション に見せることが出来ます。 #中央からの場合は四隅の間に枠線を増やせば出来ますね
Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.2 )
名前:レッサ 日時:2008/09/13 14:01

ご回答ありがとうございます。 確かに、そうすることで出来そうですね。 枠の画像をずっと細かくすればできますかねぇ。 あまりに大きいと、 >左上から順に1つ1つ表示する事で が機械的(?)に見えてしまいそうです・・・。 とりあえずやってみますね、ありがとうございました。
Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.3 )
名前:IW 日時:2008/09/13 14:15

>が機械的(?)に見えてしまいそうです・・・。  拡大縮小とか UVアニメーションを使えば滑らかになりますよ。  ただ、その際の動きの緩急の付け方は工夫しないと 詰まらないものになってしまうかもしれませんが。
Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.4 )
名前: 日時:2008/09/13 14:56

>機械的(?)に見えてしまいそうです・・・。 人間の目に判別できるかどうかは謎ですが、 表示位置を移動させながら、チップのサイズを 超えればそこにそのチップを表示するようにすれば 多少は滑らかに見えるかもしれませんね。 ただ、ウィンドウとして書かれた1つの画像を 使うなら拡大縮小やUVを使うほうが 楽だしそっちのほうがいいかも知れません。
Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.5 )
名前:レッサ 日時:2008/09/13 18:29

うーん・・・? 拡大縮小やUVを使うなら、1枚の画像を用意しなければならないという解釈でいいのでしょうか。 確かに1枚とした方がやりやすいと思いますが、可変サイズにしたいと思っています。 UVに関しては、何で紫外線が出てくるんだーとか思ってしまった程度なのでw、勘違いしていたらすいません。
Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.6 )
名前: 日時:2008/09/13 18:51

>1枚の画像を用意しなければならないという 画像を1枚用意して、それを拡大縮小すれば、 何倍にするかでサイズが決まるので サイズは関係ないですね #展開のときは倍率をあげたり下げたりすれば良い 私が最初に紹介したほうだと、 画像はチップで用意しなければなりませんし:-p >UVに関しては テクスチャによるアニメーションで 展開している風に見せるという事です。
Re: 可変サイズのメニュー背景(?)の作り方 ( No.7 )
名前:レッサ 日時:2008/09/13 20:47

1枚の画像に枠も含めて描き、それを拡大すると、どうも奥から迫ってきてるように見えるような気がするんですよね。 それもそれで演出としてはありですが。 と言うわけで、チップ単位を小さめに、表示を高速にするという方向で収まりそうです。 普通に見る分には分からない程度のレベルにはなりそうです。 ありがとうございました。

Page: 1 |