トップページ > 記事閲覧
DxLibを使ったWebAPI
名前:だんごさん 日時: 2013/11/14 21:06

ttp://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=14176 こちらのスレッドにて、DxLibを使ったWebAPIの使用は理論上可能だというご回答をいただきましたので 試しにプログラムを組んでみたのですが、うまくいきません。 具体的に言いますと、Webサービスへリクエストを送る際はすべてIPアドレスを使用していますが、 ハンドルを作成する際のIPアドレスはどこへ、またそもそもリクエストはどのように送るべきか 迷っております。 プログラムの流れを教えてくださいますと助かります。 よろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: DxLibを使ったWebAPI ( No.1 )
名前:管理人 日時:2013/11/17 19:41

私も WebAPI について全然知識が無かったので少し調べてみました WebAPI は HTTP を使ったサービスのようです 例えばこの質問掲示板のこのスレッドは http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3173 という URL で開くことができますが、この中の patio.cgi?mode=view&no=3173 という部分で、 patio.cgi というプログラムを mode=view no=3173 というパラメータで 実行して、結果を得られるように指定しています これと同じように WebAPI サービスも http://appli.ntv.co.jp/ntv_WebAPI/program/?key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX&cast=太田&period_start=20080801&period_end=20081001 こんな感じで、URL の形でAPIを実行します ( 上記は日テレアプリという WebAPI の呼び出し例です ) なので、まずは HTTP を使いこなせるようになる必要があります 順番としては HTTP を使ってWebサイトの情報を取得できるような プログラムを組めるようになってから、その応用で WebAPI を使ってみる という感じになると思います 「HTTP クライアント 自作」などのキーワードでネット検索することで C言語で HTTP クライアントを実装する方法が載っているサイトが見つかると思いますので、 調べてみてください 因みに HTTP は TCP/IP で実現されているプロトコルです TCP/IP をC言語で使用する際は WinSock というAPIを使用します なので上記検索で見つかる解説サイトでも WinSock を使用しています DXライブラリの NetWorkSend などの通信機能も WinSock を使用した通信ですので、 DXライブラリが送信データに追加している情報を追加しないように設定すれば 解説サイトに載っている WinSock を使った通信プログラムをDXライブラリを 使ったプログラムに書き直すことができますが、WinSock の API がDXライブラリの どの関数に対応しているのか考えながらプログラムを組むのは非効率だと思いますので、 WinSock を直接使われることをお勧めします
メンテ
Re: DxLibを使ったWebAPI ( No.2 )
名前:だんごさん(解決) 日時:2013/11/20 20:53

詳しいご説明ありがとうございました。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存