トップページ > 記事閲覧
ライブラリをテスト版にしたら重くなりました
名前:うずら 日時: 2014/08/07 12:53

こんにちは。 DXライブラリのバージョンを3.12bにしたら死ぬほど重くなりました。 特に更新する理由もなかったので3.12aに戻したら正常になりました。 ほぼ毎フレームの間隔でErrorLogAddがされてるようです。ログを張っておきます。 http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3337 こんな質問をしたことがあるのでうちのドライバがよくないのかもしれないですが・・・ 以下ログです // UserMes:というのは私のプログラムからAppLogAddを呼んでるものです。 0:設定されている画面設定 1366x768 32bit color 8:システムの情報を出力します 13: DXライブラリ Ver3.12b 18: 論理プロセッサの数 : 8 38: OS Windows8 ( Build 9200 ) 160: 現時点のCPU動作速度:大体2.39GHz 1671: MMX命令を使用します 1693: SSE命令が使用可能です 1699: SSE2命令が使用可能です 1706: CPUベンダ:GenuineIntel 1742: CPU名:Intel(R) Core(TM) i7-4700MQ CPU @ 2.40GHz 1748:COMの初期化... 成功しました 1760:メモリ総量:8104.09MB 空きメモリ領域:6032.17MB 1765:タイマーの精度を検査します 1769:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 1773: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 2338.344000 KHz 1781: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 1796:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 1808:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します 1817:ウインドウの作成に成功しました 1822:カーソルを不可視にしました 1874:IMEを無効にしました 1897:DirectInput関係初期化処理 1904: XInput DLL の読み込み中... 成功 1912: DirectInput7 の取得中... 成功 1925: 引き続き初期化処理... 初期化成功 1934: ジョイパッドの初期化... 1942: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 1947: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 1955: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 1964:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 1969:XAudio2 の初期化を行います 1974: XAudio2_8.dll を使用します 1979: XAudio2 インターフェースの取得と初期化を行います.... 成功 Ver2.8 1992: XAudio2MasteringVoiceの作成に失敗しました 1997: DirectSound の初期化を行います 2000: DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 2009: 引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 2031: DirectSound デバイスを列挙します 2036: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバー 2040: モジュール名:{0.0.0.00000000}.{e2b1de52-f8b2-4927-9b33-4759cfdea183} ドライバ記述:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 2044: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz 2049: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 2053: 利用可能サンプリング精度 2056: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK 2061: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK 2067: 利用可能チャンネル 2073: プライマリ MONO = OK STEREO = OK 2079: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK 2087: DirectSound の初期化は正常に終了しました 2098: DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 2113: 引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 2147: IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... 成功 2158: Desktop Window Manager を無効にしました 2162: IDirect3DDevice9Ex オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 2529: 成功 2538: Driver:igdumdim32.dll Description:Intel(R) HD Graphics 4600 2541: 画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 2545: 16bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D16 です 2549: 24bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D24X8 です 2554: 32bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D24X8 です 2559: 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 2563: 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 2568: アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_A4R4G4B4 です 2573: アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 2577: アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_A1R5G5B5 です 2581: アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 2585: DXT1テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT1 です 2591: DXT2テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT2 です 2594: DXT3テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT3 です 2599: DXT4テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT4 です 2603: DXT5テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT5 です 2607: 描画用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 2611: 描画用 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 2615: 描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 2619: 描画用ABGR整数16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16 です 2623: 描画用ABGR浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16F です 2627: 描画用ABGR浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A32B32G32R32F です 2631: 描画用1チャンネル整数8ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 2688: 描画用1チャンネル整数16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 2692: 描画用1チャンネル浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R16F です 2697: 描画用1チャンネル浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R32F です 2702: 描画用2チャンネル整数8ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8B8G8R8 です 2707: 描画用2チャンネル整数16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 2711: 描画用2チャンネル浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16F です 2715: 描画用2チャンネル浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G32R32F です 2726: 一度に描画できるプリミティブの最大数:1048575 2730: 対応している最大頂点インデックス:16777215 2734: 同時にレンダリングできるバッファの数:4 2738: 最大テクスチャサイズ 幅:8192 高さ:8192 2742: テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可 2747: 減算合成のハードウェア対応:ネイティブ 2751: ハードウェア頂点シェーダーバージョンコード:300 2755: エミュレーション頂点シェーダーバージョンコード:エミュレーション無し 2760: ピクセルシェーダーバージョンコード:300 2777: バックバッファロック転送の時間:1355nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:1740nsec 2782: バックバッファロックを使用します 2786: Zバッファを作成します.... 成功 2959: プログラマブルシェーダーを使用します 3038: フォントの初期化を行います 3046: フォントの初期化は正常に終了しました 3057: 文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 3066: kita1 3079: UserMes: Image::AutoRemake Start 3083: UserMes: Image::AutoRemake Result :ScreenX = 128 ScreenY = 128 MakeScreen Return:67305473 3334: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:568 addr:093fc128 data:<> ] 3432: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:568 addr:093fc128 data:<> ] 3570: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:763 addr:093fbde8 data:<> ] 3706: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:763 addr:093fbde8 data:<> ] 3826: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:958 addr:093fc260 data:<> ] 3937: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:958 addr:093fc260 data:<> ] 4115: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1153 addr:093fc468 data:<> ] 4130: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1153 addr:093fc468 data:<> ] 4163: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1348 addr:093fc128 data:<> ] 4178: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1348 addr:093fc128 data:<> ] 4209: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1543 addr:093fc058 data:<> ] 4222: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1543 addr:093fc058 data:<> ] 4255: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1738 addr:093fc058 data:<> ] 4270: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1738 addr:093fc058 data:<> ] 4304: mem alloc size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1933 addr:093fc468 data:<> ] 4317: mem free size: 0( 0.000kb) file:Main\DxFont.cpp line:1814 ID:1933 addr:093fc468 data:<> ] 4327: UserMes: Image::AutoRemake Start 4332: UserMes: Image::AutoRemake Result :ScreenX = 540 ScreenY = 720 MakeScreen Return:79626424 4342: kita1 4355: kita1 4418: kita1 // 文字数オーバーしたので略。 23062: kita1 23080: kita1 23096: kita1 23111: ウインドウを閉じようとしています 23162: ウインドウが破棄されようとしています 23177: ソフトを終了する準備が整いました 23217: Direct3DDevice9 の解放 2 23239: d3d9.dll の解放 1 23309: DirectInput 関連の終了処理... 完了 23346: DirectSound の終了処理は正常に終了しました 23409: 23415: Alloc memory dump 23421: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 23427:
メンテ

Page: 1 |

Re: ライブラリをテスト版にしたら重くなりました ( No.1 )
名前:管理人 日時:2014/08/08 01:44

すみません、デバッグ用のログ出力が残ってしまっていました デバッグ用のログ出力を削除したものをアップしましたので、よろしければお試しください m(_ _;m http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibVCTest.exe // VisualC++ 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe // BorlandC++ 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibGCC_DevCppTest.exe // Dev-C++ 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibGCC_MinGWTest.exe // MinGW 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibDotNet.zip // .NET用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibMakeTest.exe // ソース (中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCCをお使いの 場合は『再構築』を、VCをお使いの場合は『リビルド』を、 Dev-C++をお使いの方は「Rebuild All(Ctrl+F11)」をして下さい)
メンテ
Re: ライブラリをテスト版にしたら重くなりました ( No.2 )
名前:うずら 日時:2014/08/08 06:24

ありがとうございます。快適に動作するようになりました。 今後もよろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存