3.13f以降のバージョンでDrawGraphToZBuffer系関数を使うと画像の描画範囲すべてがマスクされるような挙動になるのですが何か仕様変更があったのでしょうか? また、マスクに使う画像はアルファ値付きのPNGを使っていますが不透明部分がマスクされるという仕様で合っていますか?
別件のバグ修正( アルファ値が0でも描画されるべきブレンドモード( DX_BLENDMODE_MUL等 )で、 アルファ値が0の部分が描画されていなかったバグを修正 )が原因で挙動が変わってしまっていました 仕様変更はしていないので、バグです > また、マスクに使う画像はアルファ値付きのPNGを使っていますが不透明部分がマスクされるという仕様で合っていますか? はい、合っています 修正版をアップしましたので、よろしければお試しください m(_ _;m https://dxlib.xsrv.jp/temp/DxLibVCTest.exe // VisualC++ 用 https://dxlib.xsrv.jp/temp/DxLibBCCTest.exe // BorlandC++ 用 https://dxlib.xsrv.jp/temp/DxLibGCC_DevCppTest.exe // Dev-C++ 用 https://dxlib.xsrv.jp/temp/DxLibGCC_MinGWTest.exe // MinGW 用 https://dxlib.xsrv.jp/temp/DxLibDotNet.zip // .NET用 https://dxlib.xsrv.jp/temp/DxLibMakeTest.exe // ソース (中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCCをお使いの 場合は『再構築』を、VCをお使いの場合は『リビルド』を、 Dev-C++をお使いの方は「Rebuild All(Ctrl+F11)」をして下さい)
お早い対応有難うございます。 制作が捗ります。