トップページ > 記事閲覧
visual studioでの立ち上げに時間がかかる
名前:チップ 日時: 2016/09/23 11:33

すみません、質問させてください。 DXライブラリが9月に新しいバージョンになってしばらくしてから visualstudio2015でコンパイル→実行したときに実行時の立ち上げで異常に時間がかかるようになってしまいました。 以前はF5でコンパイルが終了してから数秒で立ち上がったのですが 今はF5でコンパイル終了して実行も開始されるのですが ログを見ると 104:CPUの初期化 のところで1分〜2分固まる感じです。 止めてみるとソースでは DxLib_Init() でずっと待ち状態になっているようです。 ただ、吐き出されたexeファイルを実行すると何の問題もなく一瞬で立ち上がります。 何かお心当たりはありますでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。 0:ChangeWindowMode実行 0:ウインドウモードフラグが立てられました 0:DXライブラリの初期化処理開始 0: システムの情報を出力します 0: DXライブラリ Ver3.16f 0: 論理プロセッサの数 : 8 0: OS Windows7 ( Build 7601 Service Pack 1 ) 100: 現時点のCPU動作速度:大体1.88GHz 100: MMX命令を使用します 101: SSE命令が使用可能です 101: SSE2命令が使用可能です 101: CPUベンダ:GenuineIntel 103: CPU名: Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz 104: COMの初期化... 成功しました 30195: メモリ総量:8098.07MB 空きメモリ領域:5193.81MB 30195: タイマーの精度を検査します 30195: 精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 30196: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 2143.613000 KHz 30197: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 30198: ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 30199: ウインドウモード起動用のウインドウを作成します 30199: ディスプレイ情報のセットアップ開始 30200: モニターの数:2 ディスプレイデバイスの数:6 30200: No.0 モニター名:\\.\DISPLAY1 1920x1080 32bit 60Hz 30200: No.1 モニター名:\\.\DISPLAY2 1920x1080 32bit 60Hz 30272: ディスプレイ情報のセットアップ完了 30273: ウインドウの作成に成功しました 30274: ウインドウを表示します 30312: IMEを無効にしました 30314: ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了 30338: DirectInput関係初期化処理 30338: XInput DLL の読み込み中... 成功 30344: DirectInput7 の取得中... DirectInput8 の取得を試みます...成功 30353: 引き続き初期化処理... 初期化成功 30356: ジョイパッドの初期化... 30358: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 30359: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 30359: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 30362: DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 30366: DirectSound の初期化を行います 30366: DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 30370: 引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 30446: DirectSound デバイスを列挙します 30447: Module Name : Description : プライマリ サウンド ドライバー 30447: Module Name : {0.0.0.00000000}.{279bee1e-f6b0-4e57-9f90-5347334a32ac} Description : スピーカー (VIA High Definition Audio) 30448: 最大サンプリングレート:200.00KHz 最小サンプリングレート:0.10KHz 30448: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 30448: 利用可能サンプリング精度 30449: Primary 16bit = OK 8bit = OK 30449: Secondary 16bit = OK 8bit = OK 30449: 利用可能チャンネル 30450: Primary MONO = OK STEREO = OK 30450: Secondary MONO = OK STEREO = OK 30450: DirectSound の初期化は正常に終了しました 30451: d3d11.dll の読み込み.... 成功 30454: dxgi.dll の読み込み.... 成功 30455: API CreateDXGIFactory1 のアドレスを取得します.... 成功 30456: IDXGIFactory1 を作成します.... 成功 30461: API D3D11CreateDevice のアドレスを取得します.... 成功 30461: IDXGIAdapter を取得します.... 成功 30462: Direct3D 11 FeatureLevel 11_0 以上を対象とします 30462: ID3D11Device オブジェクトを取得します.... 失敗 30485: d3d11.dll の解放 1 30485: dxgi.dll の解放 1 30486: Direct3D11 のオブジェクト数を出力 30486: Direct3D11 のオブジェクト合計数 : 0 30490: DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 30494: 引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 30533: IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... 成功 30537: IDirect3DDevice9Ex オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 30798: 成功 30799: Driver:igdumdx32.dll Description:Intel(R) HD Graphics Family 30799: 画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 30799: 16bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D16 です 30800: 24bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D24X8 です 30800: 32bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D24X8 です 30801: 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 30801: 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 30801: アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_A4R4G4B4 です 30802: アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 30802: アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_A1R5G5B5 です 30802: アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 30803: DXT1テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT1 です 30803: DXT2テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT2 です 30803: DXT3テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT3 です 30804: DXT4テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT4 です 30804: DXT5テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT5 です 30804: ABGR 整数 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16 です 30805: ABGR 浮動小数点 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16F です 30805: ABGR 浮動小数点 32 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A32B32G32R32F です 30805: 1チャンネル整数 8 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 30806: 1チャンネル整数 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 30806: 1チャンネル浮動小数点 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R16F です 30807: 1チャンネル浮動小数点 32 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R32F です 30807: 2チャンネル整数 8 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8B8G8R8 です 30807: 2チャンネル整数 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 30808: 2チャンネル浮動小数点 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16F です 30808: 2チャンネル浮動小数点 32 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G32R32F です 30808: 描画用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 30809: 描画用 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 30809: 描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 30809: 描画用 ABGR 整数 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16 です 30810: 描画用 ABGR 浮動小数点 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16F です 30810: 描画用 ABGR 浮動小数点 32 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A32B32G32R32F です 30810: 描画用1チャンネル整数 8 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 30811: 描画用1チャンネル整数 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 30811: 描画用1チャンネル浮動小数点 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R16F です 30811: 描画用1チャンネル浮動小数点 32 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R32F です 30812: 描画用2チャンネル整数 8 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8B8G8R8 です 30812: 描画用2チャンネル整数 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 30812: 描画用2チャンネル浮動小数点 16 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16F です 30813: 描画用2チャンネル浮動小数点 32 ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G32R32F です 30813: 一度に描画できるプリミティブの最大数:1048575 30814: 対応している最大頂点インデックス:16777215 30814: 同時にレンダリングできるバッファの数:4 30814: 最大テクスチャサイズ 幅:8192 高さ:8192 30815: テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可 30815: 減算合成のハードウェア対応:ネイティブ 30815: ハードウェア頂点シェーダーバージョンコード:300 30816: エミュレーション頂点シェーダーバージョンコード:エミュレーション無し 30816: ピクセルシェーダーバージョンコード:300 30835: バックバッファロック転送の時間:3611nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:716nsec 30836: バックバッファロックを使用しません 30836: Zバッファを作成します.... 成功 30859: プログラマブルシェーダーを使用します 30862: フォントの初期化を行います 30863: フォントの初期化は正常に終了しました 30879:DXライブラリの初期化処理終了 31970:フォントの初期化を行います 31971:フォントの初期化は正常に終了しました 31978:Direct3DDevice9 の解放 2 31986:d3d9.dll の解放 1 31987:DirectInput 関連の終了処理... 完了 32011:DirectSound の終了処理は正常に終了しました 32014:ウインドウを閉じようとしています 32020:ウインドウが破棄されようとしています 32021:ソフトを終了する準備が整いました 32056: 32056:Alloc memory dump 32056: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 32057:
メンテ

Page: 1 |

Re: visual studioでの立ち上げに時間がかかる ( No.1 )
名前:チップ 日時:2016/09/23 12:19

1〜2分はおおげさでした。 時間を計ってみたところF5で実行開始して立ち上がってからきっちり30秒 DxLib_Init() で止まっているようです。
メンテ
Re: visual studioでの立ち上げに時間がかかる ( No.2 )
名前:チップ 日時:2016/09/23 15:09

イニシャライズで固まる条件が少しわかりました。 コンパイルしたexeファイルを単独で実行する際にも ReleaseフォルダかDebugフォルダ内でそのままexeファイルを実行するとDxLib_Init()で30秒固まります。 別ディレクトリにexeファイルを移動してから実行すると問題なく一瞬で立ち上がります。
メンテ
Re: visual studioでの立ち上げに時間がかかる ( No.3 )
名前:チップ(解決) 日時:2016/09/24 06:05

すみません。 HDDの一部に読み込み不良エリアがあったようです。 不良セクターを全チェックしたうえで同じソースでプロジェクトを新規で作り直して実行したところ上記の不具合は起きませんでした。 お騒がせ致しました。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存