トップページ > 記事閲覧
Android版のマニュアルについて
名前:にこよん 日時: 2017/03/10 10:56

こんにちは {Visual Studio Community 2015 の Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方} の通りに設定したはずなんですがうまくいかない点が2つありました。 1.アンドロイド仮想デバイスマネージャーを開いたところ 『AVD_GalaxyNexus_ToolsForApacheCordova』という仮想デバイスは登録されておらず、 『Nexus_5X_API_22 android 5.1.1』という仮想デバイスのみが登録されていました。 私のパソコンにはandroid studio(以下AS)も入っており、昔ASでこの仮想デバイスを作ったことは覚えています。 Visual Studio Community 2015(以下VS)とASの仮想デバイスは同じものなのでしょうか? もともとあったと思われる『AVD_GalaxyNexus_ToolsForApacheCordova』はどこへ行ったのでしょうか? 仕方がないのでネクサスの方でマニュアル通りに設定しようと思い、エディットを開くと既に『Use Host GPU』にチェックが入っていました。 ですがstartのボタンが灰色のままで押すことができませんでした。 どうすれば仮想デバイスが使えるようになりますか? 2.仮想デバイスが動かなかったため、実機(404H、android5.なんぼか)をデバッグモードにして接続し、 ビルド(デバッグの開始)をすると以下のようなエラーが出てしまいました。 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー MSB3073 コマンド ""C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 14.0\Apps\apache-ant-1.9.3\\bin\ant.bat" debug -Dout.final.file="c:\users\私の名前のファイル\documents\visual studio 2015<長いため改行> \Projects\DX_Android\DX_Android\DX_Android.Packaging\ARM\Debug\DX_Android.apk"" はコード 1 で終了しました。 DX_Android.Packaging C:\Program Files (x86)\MSBuild\Microsoft\MDD\Android\V140\Android.Common.targets 378 このerror表記ではどこが悪かったのかわかりませんでした。 マニュアルは1度やり直しましたがこのエラー表示時は変わりませんでした。 長々と質問だらけで申し訳ないのですが... どうかご教授お願い致しますm(__)m
メンテ

Page: 1 |

Re: Android版のマニュアルについて ( No.1 )
名前:管理人 日時:2017/03/10 13:53

> 1.アンドロイド仮想デバイスマネージャーを開いたところ すみません、私も手元の環境とは別の環境で、仮想デバイス一覧に必ず『AVD_GalaxyNexus_ToolsForApacheCordova』が最初からあるわけではないことを 確認しました、解説を『仮想デバイスのリストに何もない場合は仮想デバイスの新規作成を、既にある場合はそれを選択してStartを押します』のような 内容に変更しようと思います > 仕方がないのでネクサスの方でマニュアル通りに設定しようと思い、エディットを開くと既に『Use Host GPU』にチェックが入っていました。 > ですがstartのボタンが灰色のままで押すことができませんでした。 > どうすれば仮想デバイスが使えるようになりますか? 仮想デバイスの作成は成功したということですよね? でしたら、リストに表示されている仮想デバイスをクリックして選択状態にすれば『Start...』ボタンが押せるようになるはずです > 2.仮想デバイスが動かなかったため、実機(404H、android5.なんぼか)をデバッグモードにして接続し、 すみません、404H という端末が検索しても見つかりませんでした お手元の実機の正式名称は 404H で間違いないでしょうか? > ビルド(デバッグの開始)をすると以下のようなエラーが出てしまいました。 実機ではデバッグ実行ができない( できる端末もあるのかもしれませんが( Google純正端末など? )手元の実機ではデバッグ実行は できませんでした )ので、よろしければデバッグ無し実行をしてみてください
メンテ
Re: Android版のマニュアルについて ( No.2 )
名前:にこよん 日時:2017/03/10 22:43

>仮想デバイスの作成は成功したということですよね? >でしたら、リストに表示されている仮想デバイスをクリックして選択状態にすれば『Start...』ボタンが押せるようになるはずです 作成に成功したというかもともとあった『Nexus_5X_API_22 android 5.1.1』がすでに『Use Host GPU』にチェック済みだったのですが それを選択してもstartボタンが灰色のままで押せない状態でした。 が、さっきよく見ているとEditを開いたときに下にエラーの様なものが出ておりどうやら Deviceが何も選択されていなかったようなので ネクサス5を選択 そしたらCPU/ABIが No image とかでOK押せず設定が保存できない のが原因のようです。なので >解説を『仮想デバイスのリストに何もない場合は仮想デバイスの新規作成を、既にある場合はそれを選択してStartを押します』のような >内容に変更しようと思います 助かります。わざわざありがとうございます。 >404H という端末が検索しても見つかりませんでした >お手元の実機の正式名称は 404H で間違いないでしょうか? すみませんSが抜けていましたm(__)m 正しくは AQUOSの 『404SH』です。androidバ−ジョンは『5.0.2』でした。 >実機ではデバッグ実行ができない( できる端末もあるのかもしれませんが( Google純正端末など? )手元の実機ではデバッグ実行は >できませんでした )ので、よろしければデバッグ無し実行をしてみてください 何度かASでデバッグしていましたのでデバッグはできるはずです。 デバッグ無し実行をしてみたところ同じエラーが発生しました。 ソリューションのビルドでもダメでした。 error内容を詳しく書くと DX_Android.Packaging の中の378行目の <Exec Condition="'@(_copiedFiles)' != '' or '$(IsLocalDirectory)' == 'true' or '$(IsLastBuildUnsuccessful)' == 'true'" Command="&quot;%(AntPackage.ToolPath)&quot; %(AntPackage._AdditionalOptions)%(AntPackage.AntTarget) -Dout.final.file=&quot;$(PackagePath)&quot;" WorkingDirectory="$(PackageOutputPath)" ContinueOnError="ErrorAndContinue"/> がエラーなのでそうです。
メンテ
Re: Android版のマニュアルについて ( No.3 )
名前:にこよん 日時:2017/03/11 00:38

いろいろいじってたら一応デバッグの開始に成功しました。 main.cppを開いた状態でデバッグのプルダウンの一番下のプロパティから { すべての構成 構成プロパティ 全般 ターゲットのAPIレベル } の中にある 『Lollipop 5.0 - 5.0.2、(android-21)』(もともとどうなってたか忘れた) を選択したら無事実機デバッグできました。 特に問題なく四角が表示されました。 ビルドには成功したのですが、一つ疑問が生まれてしまいました。 プレイストアなどでアプリを入れた場合、android4.0〜7.0ぐらいならほとんどのアプリが動きます。 ほとんどのアンドロイドバージョンに対応したapkを作るにはどうすればいいのでしょうか?
メンテ
Re: Android版のマニュアルについて ( No.4 )
名前:管理人 日時:2017/03/12 04:21

諸々解決したようで何よりです 私の手元にある端末ではデバッグ実行できないので羨ましいです… > プレイストアなどでアプリを入れた場合、android4.0〜7.0ぐらいならほとんどのアプリが動きます。 > ほとんどのアンドロイドバージョンに対応したapkを作るにはどうすればいいのでしょうか? DXライブラリAndroid版を使用して作成した apk ファイルも android4.0 〜 7.0 くらいなら 動作すると思います( 手元で確認できているのは android4.0.2 〜 6.0.1 ですが )
メンテ
Re: Android版のマニュアルについて ( No.5 )
名前:にこよん (解決) 日時:2018/03/20 14:16

いろいろありがとうございましたm(__)m これからもよろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存