トップページ > 記事閲覧
「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない
名前:田中一郎 日時: 2018/03/30 15:51

「Visual Studio Community 2017 の Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方」が終わって、次に「ゲームプログラム開発講座」の「1.絵を画面に表示しよう」 をやっているのですが、エラーが出ます。 以下にエラーメッセージを載せておきます。 1>------ ビルド開始: プロジェクト: Sample_2017.NativeActivity, 構成: Debug x86 ------ 1>ANDROID_HOME=C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk 1>ANT_HOME=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Apps\apache-ant-1.9.3 1>JAVA_HOME=C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_161 1>NDK_ROOT=C:\ProgramData\Microsoft\AndroidNDK64\android-ndk-r13b 1>pch.h 1>clang.exe : error : no such file or directory: 'C:\DxSample\Android\Sample_2017\Sample_2017.NativeActivity\pch.h' 1>clang.exe : error : no input files 1>プロジェクト "Sample_2017.NativeActivity.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。 2>------ ビルド開始: プロジェクト: Sample_2017.Packaging, 構成: Debug x86 ------ 2>ANDROID_HOME=C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk 2>ANT_HOME=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Apps\apache-ant-1.9.3 2>JAVA_HOME=C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_161 2>NDK_ROOT=C:\ProgramData\Microsoft\AndroidNDK64\android-ndk-r13b 2>ANDROID_NDK_HOME=C:\ProgramData\Microsoft\AndroidNDK64\android-ndk-r13b 2>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\MSBuild\Microsoft\MDD\Android\V150\Android.Common.targets(227,5): error : Unable to open file C:\DxSample\Android\x86\Debug\libSample_2017.so.recipe because 2 2>プロジェクト "Sample_2017.Packaging.androidproj" のビルドが終了しました -- 失敗。 ========== ビルド: 0 正常終了、2 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== パスが通っていないのか、「Visual Studio Community 2017 の Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方」で行っていた事を、Sample_2017.NativeActivity でも行ったのですが、上記のようなエラーメッセージが出ます。 どなたか分かる方が居ればご教授して頂けると幸いです。
メンテ

Page: 1 |

Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.1 )
名前:田中一郎 日時:2018/03/30 16:14

ちなみに、ARMではなくx86でやっております。 ARMでエミュレータを起動した所、あまりに遅く、また起動しても、起動、暗点、起動、暗点を繰り返して一向に立ち上がらないので、x86でやっています。
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.2 )
名前:釉薬 日時:2018/03/30 21:37

「ゲームプログラム開発講座」に置いてあるAndroidサンプルはARM用しか設定されていませんので、x86でビルドするなら 手動で設定する必要があります。 (追加のインクルード ディレクトリ、プリコンパイル済みヘッダーを使用しない、追加のライブラリ ディレクトリ、  ライブラリの依存ファイル) 「Visual Studio Community 2017 の Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方に従って設定した」とのことですが、 上記のエラーメッセージは、x86用の設定が一切されていない場合のものに一致します。もう一度じっくり確認した方がよいと思います。 ただし注意してほしいのは、このサンプルにはAdnroid用のライブラリが C:\DxSample\Android\DxLibFile に 入っていますが、これはARM用しか入っていません。x86用の設定として「追加のライブラリ ディレクトリ」にここを 指定するとビルドは失敗します。追加のインクルード ディレクトリ も 追加のライブラリ ディレクトリ も、 C:\DxLib_Android\プロジェクトに追加すべきファイル_Android_x86用 に設定した方がよいでしょう。 さらに言えば、おそらくそれでもビルドが失敗するかもしれません。 また、ARMに切り替えても同じくビルドに失敗するかもしれません。 私の環境では失敗します(両方とも)。 その場合は ttp://dxlib.o.oo7.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&no=4358 を確認してください。 ※ブラウザのアドレスバーの 4375 を 4358 に変えた方が早いかも。
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.3 )
名前:田中一郎 日時:2018/03/31 22:29

釉薬さん、またお世話になります。 >(追加のインクルード ディレクトリ、プリコンパイル済みヘッダーを使用しない、追加のライブラリ ディレクトリ、 > ライブラリの依存ファイル) 上記の設定を行い、4358のWEBページの内容も行ったのですがエラーが出ました。 以下にエラーメッセージを載せます。 1>------ ビルド開始: プロジェクト: Sample_2017.NativeActivity, 構成: Debug x86 ------ 1>ANDROID_HOME=C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk 1>ANT_HOME=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Apps\apache-ant-1.9.3 1>JAVA_HOME=C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_161 1>NDK_ROOT=C:\ProgramData\Microsoft\AndroidNDK64\android-ndk-r13b 1>Sample.cpp 1>C:\DxLib_Android\�v���W�F�N�g�ɒlj����ׂ��t�@�C��_Android_x86�p/libDxLib.a(DxSystemAndroid.o):DxSystemAndroid.cpp:function android_app_entry(void*): error: undefined reference to 'android_main()' 1>clang.exe : error : linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation) 1>プロジェクト "Sample_2017.NativeActivity.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。 2>------ ビルド開始: プロジェクト: Sample_2017.Packaging, 構成: Debug x86 ------ 2>ANDROID_HOME=C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk 2>ANT_HOME=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Apps\apache-ant-1.9.3 2>JAVA_HOME=C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_161 2>NDK_ROOT=C:\ProgramData\Microsoft\AndroidNDK64\android-ndk-r13b 2>ANDROID_NDK_HOME=C:\ProgramData\Microsoft\AndroidNDK64\android-ndk-r13b 2>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\MSBuild\Microsoft\MDD\Android\V150\Android.Common.targets(357,5): error MSB3030: ファイル "C:\DxSample\Android\x86\Debug\libSample_2017.so" は見つからなかったためコピーできません。 2>プロジェクト "Sample_2017.Packaging.androidproj" のビルドが終了しました -- 失敗。 ========== ビルド: 0 正常終了、2 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.4 )
名前:釉薬 日時:2018/04/01 05:59

DxLibのサンプルの多くはWindows版を想定しているので、プログラムの開始部分が  int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) となっている場合が多いですが、Androidではここは  int android_main(void) と変更する必要があります。
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.5 )
名前:管理人 日時:2018/04/01 15:38

すみません、ゲームプログラム開発講座のページからダウンロードできる DxSample フォルダの中の Android のプロジェクトは ARM にのみ対応している状態でした 既に設定を変更されて後は WinMain を android_main に変更するだけのようですので不要かもしれませんが、 一応 x86 もコンパイルできるようにフォルダの内容やプロジェクトの設定を変更したものをアップしました もし必要でしたら再度 zip ファイルをダウンロードしてください m(_ _;m https://dxlib.xsrv.jp/DxLib/DxSample3_19b.zip あと、釉薬さんが仰られています通り int WINAPI WinMain( 〜〜 の部分を int android_main( void ) に 置き換えてください m(_ _;m
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.6 )
名前:田中一郎 日時:2018/04/01 16:35

出来ました!! >DxLibのサンプルの多くはWindows版を想定しているので、プログラムの開始部分が > int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) >となっている場合が多いですが、Androidではここは > int android_main(void) >と変更する必要があります。 上記の事を試したら、F7でビルド出来ました。 出来たんですが、次にマニュアル通り(エミュレータは起動していない状態で)、F5を押したのですが、「エミュレーターを待機しています」となって一行に処理が進みません。 また、エミュレータを起動した状態でF5を押しても、VisualStudio2017の左上に、「Sample_2017(実行中)」となってはいるのですが、僕が指定した画像(りんごの画像)はどこにも表示されません。 エミュレータにも表示されません。 エミュレータはSample_2017というタブが出来ているのですが、画面が真っ暗なままなにも表示されていませんでした。 そもそもマニュアルの「1.絵を画面に表示しよう」に >まず適当なグラフィックファイルを以下のフォルダにコピー等で入れてください。 > >    VisualC++6.0 又は VisualC++.net の場合 >       サンプルプログラム用フォルダ( DxSample ) の中の『VC』というフォルダ。 > >    BorlandC++ Compiler 5.5 の場合 >       サンプルプログラム用フォルダ( DxSample ) の中の『BCC』というフォルダの中の『Debug』というフォルダ。 と書かれてあるのですが、僕は VisualStudio2017 でやっているのでどっちも当てはまっていないのですが、何となく「VC」に入れた方がいいのかなと思っているのですが、どうなんでしょうか。
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.7 )
名前:釉薬 日時:2018/04/01 19:19

No.4で「DxLibのサンプルの多くはWindows版を想定しているので」と書きましたが、これはサンプルファイル自体だけでなく 「説明ページの内容自体もそうなっていることがほとんどである」ということを意味しています。 田中さんが今読んでいる「1.絵を画面に表示しよう」も、Windows版のみを前提に書かれています。例えば  VisualC++6.0 又は VisualC++.net の場合・・・  BorlandC++ Compiler 5.5 の場合・・・ 等の部分は、Android版には一切関係ありません。 なので、Android版で試す場合は「Android版で使えるように、各自が修正や変更などの対応」をしなければなりません。 「1.絵を画面に表示しよう」で必要なことはtest1.bmpという画像ファイルを置くことですが、 @どこでもいいのでtest1.bmpを置く。  (C:\DxSample\Android\Sample_2017\Sample_2017.NativeActivity とかでよいでしょう) Aソリューションエクスプローラーで、Sample_2017.Packagingの下のassetsフォルダに、さっき用意した  test1.bmpを置く。(エクスプローラーでドラッグ&ドロップしてもいいです。ちょっとコツがいりますが) となります。 ※ すでにassetsには KabeTex.bmp というファイルが入っているので、プログラムの "test1.bmp" を ※ "KabeTex.bmp" に変更すると、すぐに動作確認ができます。まずはそっちを試すとよいでしょう。 このように、Android版を使用するには「Androidアプリ開発の基礎的な情報や注意点など」 dxlib.o.oo7.jp/lecture/Android/Android.html に書かれている内容を十分に把握・理解する必要があります。
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.8 )
名前:田中一郎 (解決) 日時:2018/04/01 21:54

出来ました!! 釉薬さんの仰っている通りの事を行ったら、できました。 ありがとうございます。 >No.4で「DxLibのサンプルの多くはWindows版を想定しているので」と書きましたが、これはサンプルファイル自体だけでなく >「説明ページの内容自体もそうなっていることがほとんどである」ということを意味しています。 >田中さんが今読んでいる「1.絵を画面に表示しよう」も、Windows版のみを前提に書かれています。例えば > > VisualC++6.0 又は VisualC++.net の場合・・・ > BorlandC++ Compiler 5.5 の場合・・・ > >等の部分は、Android版には一切関係ありません。 >なので、Android版で試す場合は「Android版で使えるように、各自が修正や変更などの対応」をしなければなりません。 なるほど、各自で修正や変更を行わないといけないんですね。 だから、釉薬さんや管理人さんもWindows版を勧めていたんですね。 でも、僕としてはなるべくandroid版を使いたいので、しばらくはこのままでいようかと思います。 >このように、Android版を使用するには「Androidアプリ開発の基礎的な情報や注意点など」 >dxlib.o.oo7.jp/lecture/Android/Android.html >に書かれている内容を十分に把握・理解する必要があります。 このようなページもあったんですね。見落としてました。 色々難しい事が書かれてあるんですが、最初の節を見た限りギリギリ理解出来るかなと思います。 ただ量が多いので、理解しても徐々に忘れていくかもしれませんが。 思っていたよりは難しそうで、気を引き締めなきゃなと思います。 そもそもWindows版しか書かれていないというのは、初心者がいきなりandroid版を触るにはハードルが高いと思います。 「Androidアプリ開発の基礎的な情報や注意点など」や、全てのページを漏れなく読んで理解する必要があるんだろうなと思います。 管理人さんには頑張って加筆・修正していってもらいたいんですが、多分難しいんでしょう。 掲示板が無かったらと思うとゾッとします。 釉薬さんや、管理人さん、親切な人が居てくれてよかったと思います。(管理人さんは立場が違うのかもしれませんが) 多分、またすぐに掲示板に戻ってくると思いますが、その時はまた宜しくお願いします。m(_ _m
メンテ
Re: 「ゲームプログラム開発講座」で絵を画面に表示できない ( No.9 )
名前:田中一郎 (解決) 日時:2018/04/02 17:28

すいません、管理人さんのコメントを見逃していました。(^-^; 一応ファイルはダウンロードしておきました。 使う分には今のままで十分なので、必要になったら使おうと思います。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存