Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.1 ) |
- 名前:管理人 日時:2018/09/14 01:29
了解しました
少し調べた限りではイヤホンジャックへの差込検出などは Java で組むしかないようなので、関数を追加するというよりは
例によって Java での実装方法を『ミニテクニックコーナー』に追加する形となりそうです
スリープの機能のお話しのスレッドの通り若干本業が立て込んでいるので、もしかしたら次の週末中には
コーナーへの記事作成が終わらないかもしれません
どちらかしかご対応できない場合を考えて、どちらの方を優先した方が良いか教えていただいてもいいでしょうか? m(_ _;m
|
Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.2 ) |
- 名前:BayLeaf 日時:2018/09/14 01:45
こちらの内容は優先度が低いので来月でも構いません。
ですのでスリープの機能の実装を優先していただければと思います。
|
Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.3 ) |
- 名前:管理人 日時:2018/09/16 02:08
了解しました
ご返答ありがとうございます
なるべくこの週末に対応する予定で作業します
|
Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.4 ) |
- 名前:管理人 日時:2018/09/17 00:37
こちらも対応ができました
No.1 のご返信で申し上げました通り Java による実装が必要で、その実装方法の説明ページを作成するという形になりました m(_ _)m
<DXライブラリ Android版を使用した Androidアプリで Java のコードでイヤホンやヘッドフォンの接続状態を取得する>
https://dxlib.xsrv.jp/lecture/Android/Android_Java_HeadSet.html
ただ、『ヘッドホン』なのか『イヤホン』なのかは識別することはできませんでした
思えばイヤホンジャックによる接続は USBによる接続のように沢山の情報をやり取りするようなものではなく
何十年も前からある『音のアナログ情報をやり取りするだけ』のものなので、当然なのかもしれませんが…
|
Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.5 ) |
- 名前:BayLeaf 日時:2018/10/05 15:30
先程確認する時間が取れたので試したところ、実行できました。
疑問があったのでお聞きしたいのですが、NativeActivity に指定する
クラスの「切り替えを途中で行なうこと」「複数のクラスを利用すること」は可能でしょうか?
現状のコードですと、ひとつのクラスしか利用できないので不便に感じています。
何か良い方法がございましたらお願いします。
個人的には GetNativeActivity に対してクラス名を入れる引数の指定があれば
複数のクラスを利用することが簡単なのですが、こちらの実装は可能でしょうか?
それと誤字を見つけたのでご報告(Java関連のページ全般にあります)。
『Cross Platform』→『Corss Platform』
|
Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.6 ) |
- 名前:管理人 日時:2018/10/07 02:04
> 疑問があったのでお聞きしたいのですが、NativeActivity に指定する
> クラスの「切り替えを途中で行なうこと」「複数のクラスを利用すること」は可能でしょうか?
私もそこまで詳しくないので断言はできませんが、恐らくできません
NativeActivity のクラスはソフト自体のクラス( AndroidManifest.xml に書くクラス )なので、複数持つことはできません
> それと誤字を見つけたのでご報告(Java関連のページ全般にあります)。
> 『Cross Platform』→『Corss Platform』
ご指摘ありがとうございます、修正しました m(_ _;m
|
Re: イヤホンジャックの差し込みフラグ ( No.7 ) |
- 名前:BayLeaf(解決) 日時:2018/10/14 21:58
> NativeActivity のクラスはソフト自体のクラス( AndroidManifest.xml に書くクラス )なので、複数持つことはできません
マニフェストにクラス自体は複数書くことができるのですが、
どうやらひとつしか呼び出すことができないみたいですね。
Javaコードをできる限り使わないように工夫して頑張ってみます。
取り敢えず目標のことはできたので解決としておきます。
ありがとうございました。
|