トップページ > 記事閲覧
ビルドするPCによるフォント表示挙動の違い
名前:3D勉強おじさん 日時: 2021/06/04 06:45

LoadFontDataToHandleとDrawStringToHandleを使用してフォントを表示しておりますが、 別のPCでビルドした場合に文字が表示されない現象が起きました。 ※フォント表示できるPCを A、 できないPCを B、 とします。 PC-B の場合の特徴 ・DrawStringToHandle でフォントを表示できない。 ・GetDrawStringWidthToHandle をした場合戻り値が0になる。 ・CreateFontToHandle でフォントを作成した場合はDrawStringToHandleで表示できる。 両PCの共通挙動 ・フォントハンドルは正しく作られている。 ・GetFontStateToHandle をした場合、各種データは正しく取得できている。 ・DrawStringToHandle の戻り値は0。 ・出力されるEXEファイルの挙動は、ビルドしたPCと同じ挙動になる。  (PC-A でビルドしたEXEを PC-Bで実行するとフォント表示でき、   PC-B でビルドしたEXEを PC-Aで実行するとフォント表示できない) ・出力ログでは特にエラーは出ておらず、フォントの初期化、文字コードバッファ初期化、は成功となっている。 PC-Bでは、フォント表示以外で困っていることはなく、 2D、3D、サウンド、など正常に動いております。 どういった原因が考えられますでしょうか? ちなみにPC-AはWindows10HOME、BはWindows10Pro、 VisualStudioはどちらもCommunity2017を使用しております。
メンテ

Page: 1 |

Re: ビルドするPCによるフォント表示挙動の違い ( No.1 )
名前:3D勉強おじさん(解決済み) 日時:2021/06/07 15:23

すみません、こちら自己解決しました。 PC-BのDxlibが、2019年3月ごろのバージョンを使用しており、 これを最新版にするとPC-Aと同じ挙動となりフォントを表示させることができました。 ライブラリのバージョン違いという基礎的な間違いで、申し訳ありません。 不要な手間をかけさせてしまっていたとしたら、すみませんでした。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存