Re: DrawStringToHandleで縁取りサイズの上限を増やして欲しいです。 ( No.1 ) |
- 名前:名無し 日時:2022/06/07 21:37
-追記-
また、SetFontIntervalの実装やフォントサイズの浮動小数点数型化などは可能でしょうか?
|
Re: DrawStringToHandleで縁取りサイズの上限を増やして欲しいです。 ( No.2 ) |
- 名前:管理人 日時:2022/06/09 00:53
前回のスレッドで4以上の場合も角が角ばらないように修正しましたが、
それでも不十分だったということでしょうか?
因みに4までは円形のパターン配列がありますが、前回の暫定最新版の変更で
5以上の場合はプログラムで円形のパターンを自動生成するようにしたので、
仮に8までパターン配列を追加しても前回の暫定最新版とは特に見た目に変化はないと思います
> また、SetFontIntervalの実装や
すみません、SetFontInterval というのはどのような機能でしょうか?
> フォントサイズの浮動小数点数型化などは可能でしょうか?
すみません、ちょっと難しいです
DrawExtendString などの拡大率を指定して文字列を描画する関数で代用していただくしかありません
|
Re: DrawStringToHandleで縁取りサイズの上限を増やして欲しいです。 ( No.3 ) |
- 名前:名無し 日時:2022/06/09 20:50
送付されたファイルを全て置き換えてリビルドしたのですが、やはり角がかくばってしまいますね。
SetFontIntervalに関しましては、文字と文字の間隔を指定する関数です。
SetFontInterval(0); // デフォルト間隔
(説明を記入し損ねてました。申し訳ないです。)
自分のプログラムではDxLib_vs2015_x64.libが使われているのですが、
管理人様が送付して頂いたDxLib_vs2015_x64.libも反映されてますかね?
因みに、縁のサイズを浮動小数点数型化も厳しいですかね…?
|
Re: DrawStringToHandleで縁取りサイズの上限を増やして欲しいです。 ( No.4 ) |
- 名前:名無し 日時:2022/06/09 21:13
管理人様から頂いたDxLib_x64.libをDxLib_vs2015_x64_MTd.libにしてリビルドした所、
ちゃんと縁が角張らないで描画することができました!!
完全にこちらの過失でお手数とらせて申し訳なかったです…
|
Re: DrawStringToHandleで縁取りサイズの上限を増やして欲しいです。 ( No.5 ) |
- 名前:管理人 日時:2022/06/10 08:32
縁の角張りは解決したようで何よりです
> SetFontIntervalに関しましては、文字と文字の間隔を指定する関数です。
ご説明ありがとうございます
リファレンスには載っていませんが、文字と文字の間隔を指定する関数でしたら
SetFontSpaceToHandle という関数があります
// フォントハンドルの字間を変更する
int SetFontSpaceToHandle( int Pixel, int FontHandle ) ;
よろしければお試しください m(_ _)m
> 因みに、縁のサイズを浮動小数点数型化も厳しいですかね…?
はい、フォントサイズ同様に縁も浮動小数点化対応は難しいです…
|
Re: DrawStringToHandleで縁取りサイズの上限を増やして欲しいです。 ( No.6 ) |
- 名前:名無し(解決済み) 日時:2022/06/10 16:43
> SetFontSpaceToHandle という関数があります
そのような関数があったんですね。
お陰様で縁付き文字描画に物凄く満足してます...!!
ありがとうございました!m(_ _)m
|