Re: android studio での初めての開発 ( No.1 ) |
- 名前:管理人 日時:2022/11/18 00:49
> ➝「プロジェクトに追加すべきファイル_Android用」ディレクトリが DxLib_Android3_24 にないので、
> パスを C:/DxLib_Android/Lib_Android でやってみましたが、ダメでした。
すみません、こちらの Android Studio での使い方ページでは
<Android Studio による Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方>
https://dxlib.xsrv.jp/use/dxuse_android_studio.html
『プロジェクトに追加すべきファイル_Android用』というフォルダ名を使用している箇所は無いので、
古い『Android Studio での使い方説明』をご覧になられてしまったのではないかと思います
> DxLib_Android3_22cにへんこうし、パスを C:/DxLib_Android/プロジェクトに追加すべきファイル_Android用にすると、通りました。
>
> 現在ここで止まっています。
>
> 何をどうすればよいのかさっぱりです。
すみません、Ver3.22c は約2年前のバージョン( 2021年1月31日 )なので、正常に実行できないとすると
単純に Ver3.22c が現在の Android Studio に対応していないからである可能性が高いと思います
なので、お手数で申し訳ありませんが Ver3.24 を使用して、こちらの使い方説明に沿って
<Android Studio による Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方>
https://dxlib.xsrv.jp/use/dxuse_android_studio.html
プロジェクトを再作成してみてください m(_ _)m
|
Re: android studio での初めての開発(re) ( No.2 ) |
- 名前:ラクダ 日時:2022/11/18 10:08
管理人様。
回答ありがとうございます。
自分のミスでお手数おかけしました。
管理人様が提示してくださった
<Android Studio による Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方>
を見てやってみたところ、ビルド時にerrorが発生しました。(Run 'app'実行時にもerror発生)
なので、前回と同様に、ひよっこさんが立てた「Android版のアプリ画面が動かない」スレッド
を参考に変更したところ、画面に四角を表示することができました!
とりあえず、一安心です。
最後に、一つ心配事なんですが、
Run 'app'時にはerrorが発生しませんが、build project時に
----------------------------------------
Build test:failed
:app:buildCMakeDebug[armeabi-v7a]
undefined symbol: __gnu_thumb1_case_shi
:app:buildCMakeDebug[x86]
----------------------------------------
このようなerrorが出てきます。
また、com.example.testディレクトリ内にあるMainActivityファイルの
public native String stringFromJNI(); にerrorが発生し、「stringFromJNI」が赤くなっています。
----------------------------------------
Cannot resolve corresponding JNI function Java_com_example_test_MainActivity_stringFromJNI.
----------------------------------------
この2つは仕様でしょうか?
|
Re: android studio での初めての開発 ( No.3 ) |
- 名前:管理人 日時:2022/11/19 02:28
すみません、現在の『Android Studio による Androidアプリ開発でのDXライブラリの使い方』の内容も最新の
Android Studio と比較すると古くなってしまっていたので、ひよっこさんの『Android版のアプリ画面が動かない』スレッドの
内容も反映させる形で更新しました m(_ _;m
> 最後に、一つ心配事なんですが、
> Run 'app'時にはerrorが発生しませんが、build project時に
> ----------------------------------------
> Build test:failed
> :app:buildCMakeDebug[armeabi-v7a]
> undefined symbol: __gnu_thumb1_case_shi
> :app:buildCMakeDebug[x86]
> ----------------------------------------
> このようなerrorが出てきます。
armeabi-v7a( 32bitCPU )用のビルドに失敗しているようです
build.gradle( Module:test.app ) の内容が関係しているかもしれませんので、よろしければ
build.gradle( Module:test.app ) の中身を丸ごと掲示板に貼り付けていただけないでしょうか? m(_ _)m
> また、com.example.testディレクトリ内にあるMainActivityファイルの
> public native String stringFromJNI(); にerrorが発生し、「stringFromJNI」が赤くなっています。
> ----------------------------------------
> Cannot resolve corresponding JNI function Java_com_example_test_MainActivity_stringFromJNI.
> ----------------------------------------
MainActivity のファイルは java のファイルなのですが、プロジェクトの設定で java は無効化していますので
エディター上の表示でエラーとなっていても影響はありませんのでご安心ください m(_ _)m
 |
Re: android studio での初めての開発 ( No.4 ) |
- 名前:ラクダ 日時:2022/11/19 13:12
管理人様。
> armeabi-v7a( 32bitCPU )用のビルドに失敗しているようです
> build.gradle( Module:test.app ) の内容が関係しているかもしれませんので、よろしければ
> build.gradle( Module:test.app ) の中身を丸ごと掲示板に貼り付けていただけないでしょうか? m(_ _)m
こちらが build.gradle( Module:test.app ) の内容になります。
-------------------------------------------------------------------------
plugins {
id 'com.android.application'
}
android {
namespace 'com.example.test'
compileSdk 32
defaultConfig {
applicationId "com.example.test"
minSdk 26
targetSdk 32
versionCode 1
versionName "1.0"
testInstrumentationRunner "androidx.test.runner.AndroidJUnitRunner"
}
buildTypes {
release {
minifyEnabled false
proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android-optimize.txt'), 'proguard-rules.pro'
}
}
compileOptions {
sourceCompatibility JavaVersion.VERSION_1_8
targetCompatibility JavaVersion.VERSION_1_8
}
externalNativeBuild {
cmake {
path file('src/main/cpp/CMakeLists.txt')
version '3.18.1'
}
}
buildFeatures {
viewBinding true
}
}
dependencies {
implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.3.0'
implementation 'com.google.android.material:material:1.7.0'
implementation 'androidx.constraintlayout:constraintlayout:2.1.4'
implementation "androidx.startup:startup-runtime:1.1.1"
testImplementation 'junit:junit:4.13.2'
androidTestImplementation 'androidx.test.ext:junit:1.1.4'
androidTestImplementation 'androidx.test.espresso:espresso-core:3.5.0'
}
----------------------------------------------------------------------
ちなみにですが、build.gradle( Module:test.app )に warnigs が2つ出てます。
----------------------------------------
Not targeting the latest versions of Android; compatibility modes apply. Consider testing and updating this version. Consult the android.os.Build.VERSION_CODES javadoc for details.
A newer version of androidx.appcompat:appcompat than 1.3.0 is available: 1.5.1
----------------------------------------
> MainActivity のファイルは java のファイルなのですが、プロジェクトの設定で java は無効化していますので
> エディター上の表示でエラーとなっていても影響はありませんのでご安心ください m(_ _)m
そうなんですね、安心しました。
 |
Re: android studio での初めての開発 ( No.5 ) |
- 名前:管理人 日時:2022/11/20 13:43
build.gradle( Module:test.cpp )の貼り付けありがとうございます m(_ _)m
私が手元で作成したプロジェクトの build.gradle と同じなので、何故 armeabi-v7a の
ビルドでエラーが出てしまうのかは謎ですね…
ただ、32bitアプリにしか対応していないAndroid端末( 64bitアプリに対応していない端末 )は
2018年以降はほぼ発売されていないとのことなので、PCよりも代謝の早いスマートフォンでは
特に問題ないかもしれません
> ちなみにですが、build.gradle( Module:test.app )に warnigs が2つ出てます。
> ----------------------------------------
> Not targeting the latest versions of Android; compatibility modes apply. Consider testing and updating this version. Consult the android.os.Build.VERSION_CODES javadoc for details.
> A newer version of androidx.appcompat:appcompat than 1.3.0 is available: 1.5.1
> ----------------------------------------
1行目の warning は分かりませんが、2行目の文については
DXライブラリの使い方説明で変更していただいた
implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.3.0'
こちらを
implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.5.1'
このように戻していただければ消えると思います m(_ _)m
( 以前は 1.3.0 にしないといけなかったのですが、最新バージョンで確認した限りでは 1.5.1 のままでも
問題なかったので、使い方説明からもこちらの変更についての記述は削除しました )
|
Re: android studio での初めての開発 ( No.6 ) |
- 名前:ラクダ(解決) 日時:2022/11/21 17:16
管理人様。
回答ありがとうございました!
|