トップページ > 記事閲覧
visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。
名前:こめだ 日時: 2023/03/09 00:30

最新のvisual studio2022をインストールして以下の手順を参考に dxlib.xsrv.jp/use/dxuse_vscom2019.html 設定を行いました。 しかし、画像のようなエラーが発生しました。 ググってみたのですが、同じようなエラーが起きた方は居たものの自己解決で終わってしまい解決方法が書かれていませんでした。 申し訳ないのですが解決方法を一緒に考えて頂けないでしょうか。 ただ気になることは一つだけあって、visual studio2022をインストールした際に一回インストールに失敗したという通知が出ました。 その後再度インストールを続けたところインストールできたのですが、X86の何かしらのデータの取り込みに失敗しましたみたいな通知が表示されました。 私の使っているPCは64bitであるため問題ないかなと思い、インストールが終わってからプロジェクトを立ち上げ今に至ります。 お手数ですが以下のURLがエラーメッセージの内容の画像です。 d.kuku.lu/dyazmtcdx どうか至らない部分が多いですが、解決のためにどうかよろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.1 )
名前:管理人 日時:2023/03/09 02:55

『エラー一覧』タブの隣に『出力』タブがあると思うのですが、 『出力』タブに出力されているエラーメッセージはどのようなものとなっていますでしょうか? ( 『エラー一覧』は、けっこう不正確な表示がされるので、『出力』に出力される エラーメッセージを確認すると原因が分かったりします )
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.2 )
名前:こめだ 日時:2023/03/09 03:45

管理人さん、ありがとうございます。 実はあの後、何をやっても解決しなかったため、思い切ってVSのデータをすべて消した後で、VSのソフトをアンインストールしてから 再度インストールして管理人さんの手順通りにしたところDXライブラリのライブラリやヘッダファイルは読み込めました。 もしかしたらアンインストールする前のVS自体にバグ?ではないですが何かしら問題に合ったのかもしれません。 しかし、別の問題が発生いたしました。 なぜか同じディレクトリにある自作したヘッダファイルは一個も読み込めないといったエラーが出ました。 未だにそのエラーは解決していませんが、これはVS側での私の使い方の問題であり、 DXライブラリの問題ではないため、答えて頂かなくても大丈夫です。 わざわざお手数をおかけいたしました。
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.3 )
名前:コメダ 日時:2023/03/09 09:29

>>なぜか同じディレクトリにある自作したヘッダファイルは一個も読み込めないといったエラーが出ました。 今更で申し訳ありません。 DXライブアリとは直接関係ないですが、なぜ同じディレクトリにある自作したヘッダファイルは一個も読み込めないといったエラーがでたのかわかりますでしょうか? お時間のある時で構いませんのでどうか教えて頂けると助かります。
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.4 )
名前:管理人 日時:2023/03/10 07:22

> DXライブアリとは直接関係ないですが、なぜ同じディレクトリにある自作したヘッダファイルは一個も読み込めないといったエラーがでたのかわかりますでしょうか? 『同じディレクトリ』とは、何のファイルと『同じディレクトリ』なのでしょうか? ( #include を書いた cppファイルと、インクルードしようとした自作ヘッダファイルが同じディレクトリにあるということでしょうか? )
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.5 )
名前:コメダ 日時:2023/03/15 04:51

管理人さんありがとうございます。 >>『同じディレクトリ』とは、何のファイルと『同じディレクトリ』なのでしょうか? ( #include を書いた cppファイルと、インクルードしようとした自作ヘッダファイルが同じディレクトリにあるということでしょうか? ) #include を書いた cppファイルと、インクルードしようとした自作ヘッダファイルが同じディレクトリにあるということでしょうか? ハイその通りです。プロパティも調べました。ちゃんとヘッダファイルはcppと同じファイルであることは確認できています。
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.6 )
名前:管理人 日時:2023/03/15 09:13

うーんそうなりますと後は直接プロジェクトを拝見してみないと分かりませんね… よろしければ本件の現象が発生するプロジェクトを、フォルダごと zip などで圧縮して BQE00322(あっとまーく)nifty.com ( (あっとまーく) は @ に置き換えてください ) ↑ こちらのメールアドレスにお送りいただけますでしょうか? m(_ _)m
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.7 )
名前:コメデ 日時:2023/03/19 06:47

ありがとうございます。 デスクトップにDXライブラリとプログラム一式を作成し、visual studio 2019で 作り直したところちゃんとビルド出来ました!
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.8 )
名前:管理人 日時:2023/03/19 22:25

無事ビルドできたとのことで何よりです
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.9 )
名前:管理人 日時:2023/03/21 04:27

メールありがとうございます、まだ解決していないとのことで了解しました アップしていただいたプロジェクトフォルダなのですが、中にあった test.sln を Visual Studio で開いたところ D:\提供するデータ\test\test.vcxproj : error : プロジェクト "D:\提供するデータ\test\test.vcxproj" が見つかりませんでした。 というエラーが表示されてソリューションを開くことができませんでした こちらはプロジェクトフォルダをそのまま圧縮したのではないのでしょうか?
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.10 )
名前:コメダ 日時:2023/03/21 06:46

ご返信ありがとうございます。 またお手数をおかけしました。 >>こちらはプロジェクトフォルダをそのまま圧縮したのではないのでしょうか? もしかしたらそうだったのかもしれません。先ほど新しくプロジェクトを作り圧縮ではなく、ちゃんと展開していることを確認してから DXライブラリを使えるように設定したところ無事ビルドできました。 ありがとうございました!
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.11 )
名前:コメダ 日時:2023/03/21 07:25

度々申し訳ありません。 2023/03/09 00:30にエラーを起こしたプロジェクトでは圧縮していたわけではなく、なにかしらの手違いでヘッダファイルのあるディレクトリに大事なCPPの ソースコードはあったのですが、そのCPPのソースコードがヘッダファイルとは別の場所で定義されていたみたいでエラーがヘッダファイルが見つからない などのエラーが出ていたみたいです。 初歩的なミスでお手数をお掛けしてしまい申し訳ありません。 ですが、その後、一個だけ画像のようなエラーが発生しています。 プロジェクトのプロパティではDXライブラリのパスがちゃんと通っていることは確認できいます。 こちらがエラーの画像でうす。 //d.kuku.lu/kzp54emy5
メンテ
Re: visual studio 2022でヘッダファイルのエラーが出ます。 ( No.12 )
名前:管理人 日時:2023/03/21 17:54

6:46 ではビルドが成功したとのことですが、その後どのような操作をした後にそのエラーが発生するようになったのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存