トップページ > 記事閲覧
DxLibModelViewerでのモーションの追加読み込みについて
名前:5huj1 日時: 2025/09/09 15:24

pmx.pmdをもとに変換したmv1ファイルのモデルにvmdのモーションが追加読み込み出来ないのですが、 どうしたらいいでしょうか。orz 以前は追加読み込み出来たのですが方法を忘れてしまい苦心しています。 モーションを追加読み込みすると再生カウントはあるのですが、モーションが再生されずアニメーション一覧に(No Name)と出てしまいます。 モデル名とモーション名は同じにしているのですが、以前のように読み込み出来ませんでした。 方法がありましたらご教授願います。
メンテ

Page: 1 |

Re: DxLibModelViewerでのモーションの追加読み込みについて ( No.1 )
名前:管理人 日時:2025/09/10 03:04

実装したのがかなり昔なので私も記憶が曖昧ですが、mv1ファイルのモデルに vmdのモーションの追加読み込みはできません というのもDXライブラリの3Dモデルとアニメーションデータの形式と pmx,pmd + vmd の3Dモデルとアニメーションデータの形式が異なるため、 pmx,pmd を MV1LoadModel で読み込む際に、pmx,pmdファイル名から関連する vmdファイルが 同じフォルダにあった場合は一緒にvmdファイルを読み込み、読み込み処理中で DXライブラリ形式の3Dモデルとアニメーションデータに変換しているからです 読み込まれ変換された3Dモデルのデータには pmx,pmd のデータからは形が 変わってしまっているため、その状態で保存される mv1ファイルには 後から vmd のモーションデータを適合させることはできません なので、恐らく mv1ファイルに後から vmd のモーションを追加読み込みした、 というのは何か記憶違いなのではないかと思います ( ここまで言っておいて、過去のバージョンでは実際に mv1ファイルに vmdモーションを追加読み込みできた、という場合は、すみません m(_ _;m )
メンテ
Re: DxLibModelViewerでのモーションの追加読み込みについて ( No.2 )
名前:5huj1(解決済み) 日時:2025/09/10 19:34

おっしゃる通りでmv1にvmdのモーションを追加読み込みしたと思っていたのは勘違いでした。人(_ _*) 助言のおかげで自己解決することができました。 モーションとモデルのファイルは同じところに保存していたのですが、サーバーのドライブに保存していたせいかドライブ直下に両方とも保存してしないと、 読み込んでくれなくなっていました。 お騒がせしてゴメェ━━━。゚゚(*´□`*。)°゚。━━━ンナサイ!!!!!
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存