トップページ > 記事閲覧
SetZBufferBitDepthで精度を上げたときに重なった画像同士のチラつきが増してしまう
名前:aiueo君 日時: 2025/09/15 09:46

いつもお世話になっております。 最近SetZBufferBitDepth関数やSetCreateDrawValidGraphZBufferBitDepth関数というものを知り、自分の作っているものに追加してみたのですが、 SetZBufferBitDepthとSetCreateDrawValidGraphZBufferBitDepthでデフォルトの16から24に上げると、 DrawPolygon3D関数で描画した同じZ座標で重なっている画像同士のZファイティングによるチラつきが増してしまいます。 16ではほとんど分からないくらいだったものが、24にすると明らかに酷くなってしまう感じです。 私の認識では精度を上げるとチラつきは減るものだと思っていたのですが、そういうものなのでしょうか。 また、これの解決策は画像同士が重ならないようにするか、精度を16のままにするしかないでしょうか。
メンテ

Page: 1 |

Re: SetZBufferBitDepthで精度を上げたときに重なった画像同士のチラつきが増してしまう ( No.1 )
名前:管理人 日時:2025/09/15 23:51

> 私の認識では精度を上げるとチラつきは減るものだと思っていたのですが、そういうものなのでしょうか。 はい、そういうものです 精度の高い低い関わらずZ座標が重なっているとチラつくのですが、精度が高い方がより僅かな誤差で 重なった画像同士が前後することになるのでチラつき度合いが増します > また、これの解決策は画像同士が重ならないようにするか、精度を16のままにするしかないでしょうか。 はい、その通りです
メンテ
Re: SetZBufferBitDepthで精度を上げたときに重なった画像同士のチラつきが増してしまう ( No.2 )
名前:aiueo君(解決) 日時:2025/09/16 01:08

解説まで丁寧にしていただき、ありがとうございます。 疑問がすっきり解消しました!
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存