DXライブラリ Android版を使用した Androidアプリで Java のコードでイヤホンやヘッドフォンの接続状態を取得する
( Android Studio編 )


 すべての処理を C++ で実行できれば良いのですが、Android の基本言語が Java である関係で、
今のところ Java を使用しないとイヤホンやヘッドフォンが端末に接続されているかを調べることができません。

 なので、ここでは『DXライブラリ Android版』には無い
『イヤホンやヘッドフォンなど( ヘッドセット )が Android 端末に接続されているかどうかの情報を取得する処理』を Java を使用して
行うための手順を記します。


 1.『AndroidManifest.xml』の内容を Java のコードを実行できるように変更する

 2.Java のコードを入力する

 3.Java の情報を取得する C++ のコードを入力する



1.『AndroidManifest.xml』の内容を Java のコードを実行できるように変更する

  Android Studio『DXライブラリ Android版』を使用する Androidアプリのプロジェクトを開き
 画面左側のリストの『app』→『manifests』の中にある『AndroidManifest.xml』
 ダブルクリックして、内容を表示します。

  『AndroidManifest.xml』の内容は、使い方ページに沿って編集した場合は以下のようになっていると思いますが、
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" package="com.example.dxlibtest_androidstudio"> <application android:allowBackup="true" android:icon="@mipmap/ic_launcher" android:label="@string/app_name" android:roundIcon="@mipmap/ic_launcher_round" android:supportsRtl="true" android:theme="@style/AppTheme" android:hasCode="false"> <activity android:name="android.app.NativeActivity"> <meta-data android:name="android.app.lib_name" android:value="native-lib" /> <intent-filter> <action android:name="android.intent.action.MAIN" /> <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" /> </intent-filter> </activity> </application> </manifest>

  この中の以下のように変更します。(色が緑の部分が変更箇所や追加箇所で、2箇所です)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" package="com.example.dxlibtest_androidstudio"> <application android:allowBackup="true" android:icon="@mipmap/ic_launcher" android:label="@string/app_name" android:roundIcon="@mipmap/ic_launcher_round" android:supportsRtl="true" android:theme="@style/AppTheme" android:hasCode="true"> <activity android:name=".MainActivity"> <meta-data android:name="android.app.lib_name" android:value="native-lib" /> <intent-filter> <action android:name="android.intent.action.MAIN" /> <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" /> </intent-filter> </activity> </application> </manifest>
 


2.Java のコードを入力する

  Android Studio の画面左側のリストの『app』→『java』の中には使い方ページに沿ってプロジェクト名を
 『test』にした場合は『com.example.test』があり、更にその中に『MainActivity』がありますので、
 ダブルクリックして内容を表示すると最初から30行ほど書かれていますが、それを全部消して、代わりに
 今回の『イヤホンやヘッドフォンなど( ヘッドセット )が Android 端末に接続されているかどうかの情報を取得する処理』を行うための以下のコードを入力します。
package com.example.(プロジェクト名); import android.app.NativeActivity; import android.content.BroadcastReceiver; import android.content.Context; import android.content.Intent; import android.content.IntentFilter; import android.media.AudioManager; public class MainActivity extends NativeActivity { // ヘッドセット接続状態 int HeadSetState ; // ヘッドセット接続状態監視用レシーバー BroadcastReceiver PlugStateChangeReceiver ; // ヘッドセットプラグ状態取得用 Intent Filter static IntentFilter PlugIntentFilter = new IntentFilter( Intent.ACTION_HEADSET_PLUG ) ; // ヘッドセットの接続状態を監視する処理の準備を行う public void SetupHeadsetEventReceiver() { // 監視クラスの設定 PlugStateChangeReceiver = new BroadcastReceiver() { @Override public void onReceive( Context context, Intent intent ) { // ヘッドセットの接続状態変化イベントではない場合は何もせずに終了 if( intent == null || intent.getAction() != Intent.ACTION_HEADSET_PLUG ) { return ; } // 接続状態を取得 HeadSetState = intent.getIntExtra( "state", AudioManager.SCO_AUDIO_STATE_ERROR ) == AudioManager.SCO_AUDIO_STATE_CONNECTED ? 1 : 0 ; } }; // ヘッドセットの接続状態監視用レシーバーの登録 registerReceiver( PlugStateChangeReceiver, PlugIntentFilter ) ; } }
 ( (プロジェクト名)となっている箇所は、お手元のプロジェクトの名前を入力してください )



3.Java の情報を取得する C++ のコードを入力する

  次に Java で書いた『イヤホンやヘッドフォンなど( ヘッドセット )が Android 端末に接続されているかどうかの情報を取得する処理』を使用する C++ 側のプログラムです。
  『DXライブラリ Android版』でのみ使用できる GetNativeActivity という関数を使用しています。
#include "DxLib.h" int android_main( void ) { JNIEnv *env ; const ANativeActivity *NativeActivity ; int HeadSetState = 0 ; int SoundHandle ; // 背景を灰色にする SetBackgroundColor( 128,128,128 ) ; // DXライブラリの初期化 if( DxLib_Init() < 0 ) return -1 ; // 描画先を裏画面に変更 SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ) ; // アプリの NativeActivity を取得しておく NativeActivity = GetNativeActivity() ; // Java の関数 SetupHeadsetEventReceiver の呼び出し { // JavaVM とソフト実行用スレッドを関連付け( C++ から Java の機能を使用するために必要 ) if( NativeActivity->vm->AttachCurrentThreadAsDaemon( &env, NULL ) != JNI_OK ) { return -1 ; } // Java のクラス MainActivity を取得 jclass jclass_MainActivity = env->GetObjectClass( NativeActivity->clazz ) ; // Java のクラス MainActivity のメンバー関数 SetupHeadsetEventReceiver の ID を取得 jmethodID jmethodID_SetupHeadsetEventReceiver = env->GetMethodID( jclass_MainActivity, "SetupHeadsetEventReceiver", "()V" ) ; // Java のクラス MainActivity のメンバー関数 SetupHeadsetEventReceiver の呼び出し env->CallVoidMethod( NativeActivity->clazz, jmethodID_SetupHeadsetEventReceiver ) ; // Java のクラス MainActivity の参照を削除 env->DeleteLocalRef( jclass_MainActivity ) ; // JavaVM とソフト実行用スレッドの関連付け終了 NativeActivity->vm->DetachCurrentThread() ; } // メインループ while( ProcessMessage() == 0 ) { // 裏画面の内容をクリア ClearDrawScreen() ; // JavaVM とソフト実行用スレッドを関連付け if( NativeActivity->vm->AttachCurrentThreadAsDaemon( &env, NULL ) == JNI_OK ) { // Java のクラス MainActivity を取得 jclass jclass_MainActivity = env->GetObjectClass( NativeActivity->clazz ) ; // Java のクラス MainActivity のメンバー変数 HeadSetState の ID を取得 jfieldID jfieldID_HeadSetState = env->GetFieldID( jclass_MainActivity, "HeadSetState", "I" ) ; // Java のクラス MainActivity のメンバー変数 HeadSetState の値を取得 HeadSetState = env->GetIntField( NativeActivity->clazz, jfieldID_HeadSetState ) ; // Java のクラス MainActivity の参照を削除 env->DeleteLocalRef( jclass_MainActivity ) ; // JavaVM とこのスレッドの関連付け終了 NativeActivity->vm->DetachCurrentThread() ; } // ヘッドセットの接続状態を描画 DrawFormatString( 0, 0, GetColor( 255,255,255 ), "HeadSetState:%d", HeadSetState ) ; // 裏画面の内容を表画面に反映 ScreenFlip() ; } // DXライブラリの後始末 DxLib_End(); // ソフトの終了 return 0; }
 

  以上です。
  これでプロジェクトを実行すると、画面に『イヤホンやヘッドフォンが端末に接続されているかどうか』の情報が表示されます。( 0:接続されていない 1:接続されている )

  詳細は割愛しますが、C++ から Java にアクセスする基本的な流れは。

   ① AttachCurrentThreadAsDaemon でソフト実行用スレッドと JavaVM を関連付け、JNIEnv も取得。

   ② GetObjectClass でアプリの Java クラスを取得。

   ③ GetMethodID や GetFieldID で Java の関数や変数の ID を取得。

   ④ Call???Method や Get???Field で Java の関数の呼び出しや変数の値を取得。

   ⑤ DeleteLocalRef で Get???Field で取得したオブジェクト系の変数の参照を削除。

   ⑥ DeleteLocalRef で GetObjectClass で取得したアプリの Java クラスの参照を削除。

   ⑦ DetachCurrentThread でソフト実行用スレッドと JavaVM の関連付けを終了。

  となります。
  C++ と Java でのやり取りを行う機能( JNI( Java Native Interface ) ) の詳しい扱い方については、検索サイトで
 『Android Java JNI』などのキーワードで検索して調べてみてください。







戻る