ユーザーの皆様の制作作品紹介!

こちらのページではDXライブラリを使用していただいた作品の紹介を閲覧・投稿することができます。
DXライブラリ置き場は作品制作者用のサイトなので宣伝効果は微々たるものですが、よろしければご利用下さい。

尚、このページは作品ファイル自体を投稿することはできませんので、もうしわけありませんが作品用のサイトは別途ご用意下さい。
あと、制作者以外の方が投稿される際は必ず制作者ご本人の了承を得てから行ってください。
  制作作品紹介を投稿 ホームに戻る ワード検索 過去ログ
作品名 スクリーンショット 参照 解説&作品制作者
Takkoman -Kouzatsu World
3482混沌の幻想郷を「たこりん」を操り駆け抜けろ!スタイリッシュ弾幕アクションゲーム。

illuCalab.
彩華 -the momentary messiah-
1537CAVE製の弾幕STGを意識した弾幕STGです。とてつもなく多くの敵弾をよけ、敵を倒すボス戦タイプのゲームです。
また、本作品の特徴として「自機製作」「敵機製作」「弾幕製作」「背景制作」「アイコン制作」などといったゲームのすべてをデザインすることができます。デフォルトで付属されている自機や敵機に飽きたら是非とも自分の手で強力なものを作り上げてください。また、製作はテンプレートのテキストデータをいじるだけで簡単にできます。

DXライブラリを知って3年にしてようやく作品というものができました。私はDXライブラリを通して作る楽しさを知ることができました。とても感謝しています。
また、この作品を通して作ることの楽しさを知っていただければありがたいです。

HAK
Slot Machine
1347シンプルなスロットマシーンです。
基本操作はEnterのみです。当たるとコイン(花吹雪?)が降ってきます。ゲームクリアといったものはありませんが、代わりに実績があります。

今までにもDXライブラリでゲームを作っていましたが、友達に見せる程度でした。このゲームも一般公開する気はなかったのですが、どうせならもうちょっと多くの人に見てもらおうかなと思い一般公開に踏み切りました。このライブラリが無ければできなかったと思います。本当にDXライブラリには感謝してます。

茶ねずみ
突撃!精霊お酒回収録 体験版1189本ソフトは、気象精霊記の2次著作物です。
プレイヤーキャラであるミリィを操作し、コースにちらばったお酒を回収しながらゴールを目指す、アクションゲームです。

2012/02/26 公開を一時中止


代議員
削除しました1376削除しました

削除しました
SPEED
1884トランプのスピードに、ステータスやスキル、経験値といったRPG要素を付け加えたゲームです。

CPUは20人以上いて、それぞれ能力や使用するスキルが違います。初心者でも簡単に倒せる子から、人間には倒す事は不可能と思えるような子まで様々。ゲーム内にはランキングが設けられており、CPUを倒す毎に少しずつプレイヤーの順位が上がっていきます。プレイヤーのステータスを成長させていくことで、始めは倒せなかった子を倒せるようになり、最終的にランキング1位を目指すのがこのゲームの目的です。

スキルは全部で50種類以上。スキルを上手く使う事で戦いを有利に進めることができます。

SG箱庭鉄道
2618 SG箱庭鉄道は、マップ上に線路や駅、建物、列車を配置すると、列車が線路上を走るソフトです。
 特に何ができるというソフトではありません。自分が設置した線路の上を列車が走っていくのを、ただ眺めるためのソフトです。
 モバゲーのトレインたうんの表示がやたらと重たいので、列車が走る様子を楽しむために自作しようということで開発を始めました。
 SG箱庭鉄道2.0からは、3Dモードを追加していますので、2Dモードと3Dモードの両方の表現でお楽しみください。
 SG箱庭鉄道ベーシックは無料です。有償の追加アイテムとSG箱庭鉄道デラックスもあります。

 3Dモードでは2Dモードと3Dモードの描画関数を併用して作成しています。グラフィック系のプログラミングは初めてでしたが、DXライブラリのおかげでここまで作成することができ、感謝しています。


sogoh
東方紅魔郷3D再現版
15305MMDモデルを使用した、東方紅魔郷を3Dで再現したパロディゲームです。


ステージ、弾幕全てを3Dで完全再現した
大迫力の3D弾幕シューティングゲームです!

ゲームモードの他にリプレイを撮れば、
好きな角度からリプレイを鑑賞することができます。



最新版はブログの右のメニューからダウンロードできます。

Drile
ねこコンねこ
1823『ねこコンねこ』
色んなコントローラで遊べる2Dアクションゲーム

【使えるコントローラ】
・ゲームパッド
・Wiiリモコン
・Wiiリモコン+ヌンチャク
・Xbox360コントローラ
・マウス
・キーボード
【タイムアタック型アクションゲーム】
ねこのキャラクタを操作してゴールを目指せ
宝石を集めて次々と出てくるコースをクリア
【VS対戦】
4人まで同時に遊べるVSモード付き
【ストーリー】
干支といえば「ね、うし、とら、うさぎ…」
最初はねこ?

シロガネ
Thunder Faith
2730Thunder Forceライクな、東方2次創作STGです。

5種類の武器をうまく使って、迫り来る敵を打ち落とせ!

DLは、公式サイト→Game→Thunder Faith→ダウンロードから

最新verは1.00です(2011/12/22時点)
フリーソフト(ゲーム)です。

幽々燦々
Protrude -プロウトルード-
1618『Protrude -プロウトルード-』は潜り系RPGです。
ひたすらダンジョンを潜ります。

街や店はありません。ダンジョン内でアイテムや
装備品を見つけ、ダンジョン最深部にある「お宝」を目指します。

1.ダンジョン
赤い■はお宝レーダーです。宝箱や回復ポイント、
階段に反応します。

2.戦闘
主人公ティキは、1ターンに基本5回行動できます。
コマンドは単体物理の「攻撃」、全体魔法の
「魔弾」、そのターンの行動回数を増やす
「回王拳」、残りの行動ポイントを全て使い
体力を回復する「治癒」の4つです(行動ポイント
残量により回復値は変動)。

「ダメージ予測システム」搭載。どう言った
ものかは見れば分かると思います。

Lvアップはアイテムで。HP,魔弾,回王拳の
パラメータは歩けば回復します(アイテムでも
回復できます)。

プレイ時間:1時間弱

===============================================
余談。美しく倒す(少ない手数で倒す)程、GOLDにしたかったが時間がなく、永遠に更新停止

てつ
DXScript
2630ゲームではありませんが・・・
google chromeのv8 javascriptエンジンでDXライブラリを操作して、javascriptでゲームを作れるアプリです。

C++の開発言語不要
テキストエディタてスクリプトを書いてすぐ動作させられます。

tkousuke
撃墜王の神話
1389プロペラ機が主役の縦スクロールシューティングです。
難易度は控えめです。ボムやアイテムが無いので、確実に敵に弾を撃ち込むことが重要なゲーム。ちなみにゲームパッド対応です。

雪見大介
CaveOfChief
1643研究の一環で作成したフリーゲームで
ダンジョンに潜って敵と戦うだけのシンプルなゲームです。

ただ、このゲームはプレーヤーキャラと敵のステータスを設定したり
人が作ったゲームデータ(プレーヤーキャラと敵のステータス)を使って遊ぶ事が出来ます。
さらに自分が作成したゲームデータを自動で攻略するAIもあるので人に渡す前にゲームバランスを見ることも可能です。

井上清次郎
BOMBAMIYAN
4185あの某有名ゲームを自分流にアレンジ。
いつものモードや、全アイテム装備のガチモード。

そしてこのゲームのメイン、ボンバーミヤンモードがあります。
チャーハン?バズーカ?スナイパーライフル?
いつもと違ったボ○バーマンをお楽しみください。

AIも搭載してるので、お一人様から遊べます。

※トップページの開発ゲームからダウンロードできます。

かみさか
Falling Pieces
2331落ちてくるピースを横一列にそろえて消す、某超有名アクションパズルを3Dビューで表現。

エンドレスモードのみだが、スコアが10万点を超えるとエンディングが流れる。

落ちてくるピースの色、ネクスト、ホールド、スーパーローテーション、
さらにゴーストブロック、ハードドロップ、インフィニティなど多機能。

カメラ機能により、臨場感のあるゲームが遊べる。

※オープンソースです。

Y.I
StarKoishiAttack!
1955早回しで制限時間内にスコアを稼ぐ、東方二次創作ミニSTGです
頒布から一定期間過ぎたのでフリー公開してます

森の中の猫の小屋
削除しました。1544削除しました。

削除しました。
Explosion2
2282ゼビウスタイプ(※)の縦スクロールシューティングゲームです。
空中弾と地上弾を撃ち分けて進む縦スクロールシューティングゲームです。
全10ステージ
(※)ゼビウスタイプと言いますか模倣・・・いや、もといオマージュ作品です。
私は、ほとんどゲームをしませんが、ゼビウスだけは(昭和の時代には)結構やったものです。
そんな、時代にX1 (シャープの8ビット機)でも、ゼビウスタイプのゲームを作っていました。
・・・ですのでかなり、ゼビウスに影響されてしまっていますね。

晋遊舎から発行されている雑誌「月刊Windows100%」2011年5号に掲載されました。

以下は掲載文です。

確実に当て、破壊する
レトロな撃ち分けシューティング
”レトロゲーマーには懐かしい!?”
対空、対地とふたつのショットを使い分けて進む昔懐かしいレトロなテイストが特徴的な縦スクロールシューティング。激しい連射ができないショットで戦う自機と、大量出現したり弾幕は使ってこないが確実に自機を堕としにくる敵が織りなす静かな緊張感を楽しもう。全7ステージで途中には巨大ボスなども登場する。
若いゲーマーには逆に新鮮かも?

トモカズ
紅魔館クリーン大作戦!
2513第7回博麗神社例大祭で出展したゲームです。
再販予定も無いので、折角なのでフリー公開しました。

公式のGame→紅魔館クリーン大作戦!→ダウンロード
より入手出来ます。


■■■ストーリー。
昼下がりの紅魔館。
レミリアに部屋の掃除を頼まれた咲夜と美鈴。
なんでも謎の宝石の用な物が、紅魔館に突如現れたらしいが…?

komimin
コンゴボンチ
1286冒険家”バリー”および”リンドン”を操作し、コンゴ盆地に潜む数々の野生動物や障害をジャンプで回避し、地下資源に眠る数々の財宝獲得を目指します。

80年代前期頃のジャンプアクションを意識して制作しました。

二人同時プレイで妨害ができたり、数々の野生動物や障害が満載であることが特徴です。

一応、雑誌”iP!”(晋遊舎)の2010年8月号に掲載されました。


Shimaco
ふわぷち ぷらす
1367マウスで操作する、
アクションパズルシューティングゲームです。

意外とマウス操作の激しいゲームです。
そしてボス戦はそこそこ熱いと思います。

今後もう少しボス戦が激しくなったり、
ボスの顔グラが追加されたり
エンディングがもう少し凝ったものになったりする予定です。

よろしければ遊んでやってくださいm(_ _)m

とぶ
世にも奇妙な街 -Typing Edition-
1793対戦型のタイピングゲームです。
キャラクターを選択してひたすら早く、正確にタイピングして相手を倒しましょう。また、自分のタイピング速度を測るモードもあります。
難易度も細かく分かれているので、初心者から上級者まで対応しています。

また、どのようなローマ字入力にも対応しており、設定の必要がありません。(デフォルト表示を変更することはできます)

ds
CUIRPG2.0
2772(管理人投稿)
 JEXさんが制作されたRPGです。
 全てが文字で表現されている所が特徴的ですが、中身は至って硬派なRPGです。
 職業という概念があり、職によってLVアップ時の上昇パラメータや習得魔法が変わるので、どんなパーティにするかが重要となります。(ドラゴンクエスト3風とのこと)
 戦闘面のバランスは「殺られる前に殺れ」、如何に素早く(少ないターンで)敵を倒すかが重要になっていて、コマンド一つ、 攻撃対象の選択一つ間違えただけでパーティが危機に陥ることもある高難易度になっています。(序盤はそんなことはありませんが)
 その為クリアを目指すだけでもかなり歯応えがあり、またLVアップによるパラメータ上昇の嬉しさもストーリーに重きを置いて戦闘は易しめで、という設計のRPGには無いものがあります。

JEX
東方幻弾章X -Unlimited Heroes-
2417●概要
東方project二次創作の、スタンダード2Dドットアクションゲームです。
博麗霊夢・フランドールのどちらかを選択し、奥にいるチルノ・咲夜・パチュリーなどのボスキャラを倒すのが目的です。

●ゲーム内容
敵を倒すことで得られる「トレース」を集めることで成長することが出来ます。
また、ステージ内に隠されたアイテムを手に入れることで、新しいスキルを習得したり、スキルがグレードアップします。

INSIDE SYSTEM
ASTLIBRA
8520自己満足用ゲームです。
一般的な横スクロールアクションRPG。

DXライブラリ様には感謝してもしきれません。
これがなければ作る事はありませんでした。

KEIZO
X-mission
1279X-missionはマウス操作とクリックで敵を打ち落とすシューティングゲームです。
敵は光ると攻撃してきますが、一度攻撃を始めたら避けることはできません。
光る敵を打ち落とすのがテクニックになってきます。
3面を2週すると、一応のクリアーですが続けて遊ぶことができます。
忍耐の続くまで遊んでみてください!。
(晋遊舎様 iP!2月号 に掲載されました作品です)

虎三角
再魂 Spirits -サイコ スピリッツ-
1757対応した武器で敵をなぎ倒していくと言う単純
ルールのアクションパズルでございます。今まで
結構な数のゲームを作ってますが、2011年現在、
自分の作品の中では、これが一番ゲームらしい
ゲームな気がします。全12ステージ。7面を攻略
動画を見ないで簡単にクリアできた方はかなり
凄いんじゃないでしょうか。

第4回ふりーむ!ゲームコンテスト「ふりーむ賞」
受賞。

てつ
かみさまのれくいえむ
2603【かみさまのれくいえむ】
弾幕シューティング(基本横スクロール)

北欧神話を背景にわりにたくさん飛ぶ弾を避けながら
あれやこれや倒していくSTGです

体験版があるので遊んでみてください
ご感想を頂ければ幸いです

http://aexe.net/requiem/

AEXE
プリマムデレオ
1924弾幕ゲームとブロック崩しをコラボさせたまさかの進化を遂げたゲームです。

ルールは基本的にブロック崩しで、玉でブロックを壊し、壊したときに発生する弾幕を避けるというゲームです。
全50ステージあり、レベルアップ機能や、クエストなどのやり込み要素も満載!
また、キャラクターが登場し、各キャラクターがあなたをサポートしてくれます!

無料公開しているので、是非どうぞ。

ルール説明はこちらを御覧ください。
http://patole.web.fc2.com/Primum/read.html

PATOLE
削除しました。1349削除しました。

削除しました。
ありふれたホシの終末期
4386世界観を重視した育成っぽい要素もあるシューティングアクションゲームです。

比率的にはSTG:SLG+ADV=5:5くらいかなと思います。

フリーにて公開しておりますのでご気軽にどうぞ。

HPにてもう少し詳しいゲームの概要を紹介しています。
http://crazyiscream.web.fc2.com/

Crazy I Scream
るみゃんランド
2989魔導琥珀研究所で制作しているACT+ADVなゲームです。

1面までの無料体験版とDL販がありますので宜しければやってみてくださいませませ。

魔導琥珀研究所
Rosenkreuzstilette(ローゼンクロイツ スティレッテ)
5449(管理人投稿)
 erka:esさんが制作された面クリア型
横スクロールアクションゲームです。
 マギ(魔力使い)である主人公のティアが、帝国に対し武装蜂起をしたマギのみで構成される戦闘組織「エルカーエス(RKS)」の仲間達を止める為に戦います。
 ティアは初期状態では水平に飛んでいく魔力弾のみを武器としますが、 各ステージのボスとなっている仲間を倒すと、倒した仲間の能力を以降のステージで使用することができるようになります。
 ボスにはそれぞれ苦手な能力があるので、自由に選択可能な8つのステージを上手に選ぶと難易度の高いボスを楽々倒すことができます。

 既にお気づきの方も多いと思いますが、要は○ックマンです。
 操作感覚もとても良く再現されていて、元の良さを壊さず今風に再構築されているので、原作が楽しめた方はほぼ確実にツボに嵌ると思います。
 こちらの作品は同人ソフトとして有料で配布されていますが、4ステージまでプレイできる体験版もありますので、気になった方は是非遊んでみて下さい。

erka:es
空色の風
1670(管理人投稿)
 おー社さんが制作された弾幕シューティングゲームです。
 魔女の森に迷い込んでしまった天使の風花が「天使の羽」を狙う人たちと戦うことになります。
 全3ステージなのでちょっとゲームをプレイしたい方にお勧め。
 ただ、隠し要素が幾つかあるということで、それらを全て展開しようとすると大変かもしません。
 とりあえず、高難易度である「CRISIS」はかなり難しいので、クリア出来た方は・・・宜しければ管理人までプレイデータを送ってやって下さい。m(_ _;m(どのようにクリアするのか拝見してみたいです)

おー社
プリンセスラナ
2990(管理人投稿)
 Mynkさんが制作された固定画面型アクションパズルゲームです。
 冒険に憧れて城から逃げ出したお姫様「ラナ」の冒険者ギルドでの日常(?)が描かれたソフトです。
 ラナは目の前にブロックを出現させたり、消したりする能力と、魔力を消費する特殊技を駆使してステージ内に存在する鍵を手に入れ出口を開きクリアを目指します。
 というか、ご本人も仰っていますが基本的にはファミコンソフトの「ソロモンの鍵」とほぼ同じルールなので、当ソフトが未経験の方でも直ぐに操作に慣れることができますが、経験済みの方なら最初から上級者プレイが可能です。
 そして、個人的に驚いたのがそのクオリティです。当初は有料にする予定だったというのも頷ける完成度とボリュームとなっています。
 この言葉に興味を持たれた方も、スクリーンショットに興味を持たれた方も、久しぶりに「ソロモンの鍵」をプレイしたい方も、「ソロモンの鍵って何?」と思われた方も是非プレイしてみて下さい。

Mynk
撃墜王☆スラットファイア
2427(管理人投稿)
 たこやっこさんが制作された横スクロールシューティングゲームです。
 プレイヤーは撃墜王ヒース・マークラードとなり愛機スラットファイアを駆使して1ステージ辺り1000を越える敵機に挑むことになります。
 特徴はその敵の数以外にも同時に3種類戦場に持ち込める武器の選択、開発、スラットファイアの攻撃力、防御力、機動力、特殊能力の強化等カスタマイズ要素の多さにもあります。
 総撃墜数や強化パラメータの度合い、被弾数等によってステージクリア時にランクが付き、クリア条件によって開発可能な武器・パーツが増えたり、挑戦可能なステージが増えたりとやり込み要素も万全です。
 骨太なゲームを望まれる方は是非。(ただし健康面を考慮して実装されたプレイ時間制限機能付き(汗))

たこやっこ
JUMBLE!
2116(管理人投稿)
 Jinpachiさんが制作された落ちものパズルゲームです。
 フィールドに定期的に撒かれる種ブロックをひたすら正方形に並べて壊していきます。
 画面上部までブロックが積まれてしまうとゲームオーバー。
 単純ですがレベルが上がるとブロックの種類が増えるので、同じ種類のブロックを4つ探すのと一つの場所に集めるのが大変になってきます。
 上記ルールでクリアを目指すアーケードモードの他に、特殊なルール上で制限時間内にどれだけ得点を稼ぐことができるかを競うチャレンジモードと、チャレンジモードから制限時間が増減するシステムを抜いたタイムアタックモードがあります。
 ハードな落ちものパズルに飢えている方は是非。

Jinpachi
DRAGMENTS LOAR
2328(管理人投稿)
 TEAM NAVAさんが制作されたRPGです。
 雪に閉ざされた小さな村「ネフィカルオラ」とその周辺を舞台に、主人公エイル、アーニャ、シルベンの二人と一匹と、村人との物語が展開されるほのぼの(一部ピリッとした)RPGです。(戦闘もあります)
 この作品はプロローグ的なもの、とのことで一度のプレイ時間は5〜7時間ですが、マルチエンディングとなっているので全てのエンディングを見ようと思った場合は十分なプレイ時間となります。
 イベントシーンが丁寧に作られていているので、登場キャラクターに魅力を感じれば嵌って一気にプレイしてしまうかもしれません。(^^;

 尚、こちらの作品はプログラムが公開されています。RPGのプログラムに興味がある方は是非。

TEAM NAVA
ダコダコクエストU
2002(管理人投稿)
 しゅうさんが制作されたRPGです。ダコダコクエストの続編となっています。
 モンスターを率いて平和な世界を乱そうとする悪の宗教ダコダコ教の魔の手から人々を救う為、勇者あいたんが旅立ちを決意する。という、熱い物語です。
 ストーリーや世界観は前作との繋がりはありませんので、いきなりUからプレイしても大丈夫です。
 前作の一対一戦闘から複数キャラ戦闘への変更、ボリュームも前作の3倍と、正にド○クエTからUへの変化と同等のパワーアップが図られています。
 前作同様、総合的なバランスが良く、ストレス無くプレイすることが出来ますので、ダコダコクエストTを楽しめた方は間違いなくUも楽しむことが出来ます。

しゅう

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |


管理用

- Web Patio -