トップページ > 記事閲覧
DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方
名前:gufo 日時: 2021/01/24 20:12

いつもお世話になっております。 DxLibMakeにてデフォルトシェーダの改造を行いたいのですが、DxShaderCodeBin_XXX.cpp内のバイナリコードはどのように作成すればよいのでしょうか? shaderフォルダ内のコードをコンパイルして圧縮したもののようですが、この処理を行うバッチファイルやプログラムなどがあれば公開していただきたいです。 また、シェーダを改造するにあたってDxLibModelViewerも改造したいのですが、こちらのソースコードは公開されていないのでしょうか? 以上、回答いただけますと幸いです。
メンテ

Page: 1 |

Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.1 )
名前:管理人 日時:2021/01/25 00:30

> DxLibMakeにてデフォルトシェーダの改造を行いたいのですが、DxShaderCodeBin_XXX.cpp内のバイナリコードはどのように作成すればよいのでしょうか? > shaderフォルダ内のコードをコンパイルして圧縮したもののようですが、この処理を行うバッチファイルやプログラムなどがあれば公開していただきたいです。 デフォルトシェーダのバイナリデータの作成は整理されておらず現時点では所謂『自分さえ分かれば良い』という 状態となっているので、ちょっと環境をお渡しするのは難しいですね… (・・;; どのような改造を施されようとしているのでしょうか? > また、シェーダを改造するにあたってDxLibModelViewerも改造したいのですが、こちらのソースコードは公開されていないのでしょうか? はい、DxLibModelViewer についてもかなり汚いソースなので公開はしていません( 整理して公開しようと思いつつ、 他を優先してしまって現在に至っています… )
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.2 )
名前:gufo 日時:2021/01/27 20:50

回答頂きありがとうございます。 > デフォルトシェーダのバイナリデータの作成は整理されておらず現時点では所謂『自分さえ分かれば良い』という > 状態となっているので、ちょっと環境をお渡しするのは難しいですね… (・・;; もう少しコードを読んで自力で解決できないか試してみます。 > どのような改造を施されようとしているのでしょうか? 主にMV1系のモデル描画において、Deffered Renderingのようなデフォルトシェーダとは根本的に異なる描画方式を導入したいと考えています。 MV1SetUseOrigShader()を使うことでも一応できないことはなさそうなのですが、 モデル描画機能を全部置き換えるような変更になるのでDxLibのソースから変更したほうが手っ取り早いと思いこのような改造方法で進めようとしていました。
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.3 )
名前:管理人 日時:2021/01/28 10:04

> 主にMV1系のモデル描画において、Deffered Renderingのようなデフォルトシェーダとは根本的に異なる描画方式を導入したいと考えています。 > MV1SetUseOrigShader()を使うことでも一応できないことはなさそうなのですが、 > モデル描画機能を全部置き換えるような変更になるのでDxLibのソースから変更したほうが手っ取り早いと思いこのような改造方法で進めようとしていました。 なるほど、そうでしたか… DxShaderCodeBin_XXX.cpp 全部となるとお渡しできる形にするための作業量が多いので DxShaderCodeBin_Model_D3D11.cpp のみを作成するのに必要なファイルをお渡しする、という形でも問題ないでしょうか? DxLibModelViewer のソースコードについては gufoさんが汚いソースであることを許容していただければ すぐにお渡しできます(汗
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.4 )
名前:gufo 日時:2021/01/30 16:42

> DxShaderCodeBin_XXX.cpp 全部となるとお渡しできる形にするための作業量が多いので > DxShaderCodeBin_Model_D3D11.cpp のみを作成するのに必要なファイルをお渡しする、という形でも問題ないでしょうか? D3D11のモデル描画部分さえ改造できれば充分なので、その形で渡してもらえれば嬉しいです。 お手数ですが、よろしくおねがいします。 > DxLibModelViewer のソースコードについては gufoさんが汚いソースであることを許容していただければ > すぐにお渡しできます(汗 管理人様のご迷惑でなければこちらもいただきたいです。
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.5 )
名前:管理人 日時:2021/01/31 23:43

> D3D11のモデル描画部分さえ改造できれば充分なので、その形で渡してもらえれば嬉しいです。 > お手数ですが、よろしくおねがいします。 了解です > 管理人様のご迷惑でなければこちらもいただきたいです。 こちらも了解です そして、やはり何方でもダウンロードできる状態で公開するにはソースが汚すぎるので、 メールでお送りしようと思います (・・;; なので、申し訳ありませんが受け取り用のメールアドレスを教えていただけないでしょうか? m(_ _;m
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.6 )
名前:gufo 日時:2021/02/01 21:22

qxalv49555(あっとまーく)yahoo.co.jp このメールアドレスにお願いします。
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.7 )
名前:管理人 日時:2021/02/02 22:23

メールアドレスの掲載ありがとうございます DxShaderCodeBin_Model_D3D11.cpp の作成に必要なファイルなどについての メールをお送りしましたので、よろしければご確認ください m(_ _)m
メンテ
Re: DxLibMakeのDxShaderCodeBin_XXX.cppの作り方 ( No.8 )
名前:gufo(解決済み) 日時:2021/02/06 15:57

メールありがとうございます。 頂いたファイルでシェーダのバイナリが作成できること、DxLibModelViewerのビルドが通ることを確認できました。 難しい要望に答えていただき、本当にありがとうございます。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存