トピックス |
作成者 |
最終更新 |
モデルビューアと同じ描画結果にしたい | ケロリン | 2025/04/06 06:36 __ 管理人 |
モデルの特定の頂点カラーを変更 | 名無三 | 2025/04/06 06:35 __ 管理人 |
Live2DのCubism 5 SDK for Native R3の読み込みについて | たー | 2025/04/05 12:10 __ たー |
半透明画像をPMAありで読み込みDX_BLENDMODE_MULAで描画するとPMAなしの時より色が暗く表示される | SmokingWOLF | 2025/04/04 15:48 __ SmokingWOLF(解決済み) |
メモリリークが発生してしまう | 初心者 | 2025/04/01 09:24 __ 初心者(解決) |
半透明PNGをMakeScreen画像に描画し、それを画面に描画すると元より暗く表示される | SmokingWOLF | 2025/03/29 10:58 __ SmokingWOLF(解決済み) |
ClearDrawScreen関数を使用時に書き込めなくなる | ななし | 2025/03/27 01:21 __ 管理人 |
GetChannelVolumeSoundMem2について | たけしお | 2025/03/23 08:17 __ たけしお |
live2dでポーズ切り替えを行いたい | アルレ | 2025/03/17 17:19 __ アルレ |
動画から2つの指定したRGB値に入っているピクセルを透過したい | aiueo君 | 2025/03/13 13:05 __ aiueo君(解決) |
CreateGraphFromMemの形式 | 魔人あるふぁ | 2025/03/12 14:44 __ 魔人あるふぁ |
BASEIMAGEからOpenCVのcv::Matへの変換 | 名無三 | 2025/03/10 20:53 __ 名無三(解決) |
DrawExtendGraphFの引数名について | 32Ryo | 2025/03/03 17:50 __ 32Ryo(解決) |
iOS版で画面全体のGLESテクスチャバッファを取得したい | みこ | 2025/02/27 06:46 __ みこ(解決) |
暫定最新版について | Tir | 2025/02/23 00:37 __ Tir(解決) |
XBOX コントローラーを接続して GetMouseInput 関数を呼び出すと処理落ちする。 | 初心者 | 2025/02/11 15:39 __ 初心者(解決済み) |
c++20でのu8リテラル | yyssxx | 2025/02/02 21:54 __ yyssxx(解決) |
XAudio2使用時の周波数上限 | ハリサカ | 2025/02/02 03:24 __ ハリサカ(解決) |
GetJoypadDirectInputState関数について | でっていう | 2025/01/27 22:05 __ 管理人 |
Altキーを押すとプログラムが一時停止してしまう | zrov | 2025/01/25 20:04 __ zrov |
SVNでダウンロードする外部ライブラリがダウンロードできなくなっていました | みこ | 2025/01/24 01:14 __ 管理人(解決) |
DrawRotaGraph3 の描画結果がにじんでしまう。 | 初心者 | 2025/01/20 23:14 __ 初心者(解決済み) |
複数のアニメーション付きFBXのアニメーション切り替えは可能なのか | しゅうと | 2025/01/15 22:13 __ 管理人 |
ライティング時のポリゴンのチラつきについて | まーく | 2025/01/13 02:12 __ まーく(解決) |
IntelliSence:'追加情報はありません'(詳細については「C++プロジェクトをIntelliSence用に作成 | ライル | 2025/01/10 16:39 __ ライル |
プロセス間のコントローラー振動機能の挙動について | みこ | 2025/01/09 09:05 __ みこ(解決) |
fbx形式について | あっぷる | 2025/01/09 04:55 __ 管理人 |
FileRead_getsの引数について | oda | 2025/01/09 04:53 __ 管理人 |
就活のために デスクトップマスコットを作りたい!パート3 | kukaniki | 2025/01/05 00:20 __ 管理人 |
就活のために デスクトップマスコットを作りたい!🔰パート2 | kukaniki | 2025/01/03 20:38 __ kukaniki |
ウィンドウサイズを変更したらマウス座標がずれる | みこ | 2024/12/29 21:39 __ 名無三 |
AddSubstitutionFontToHandle 関数の不具合(?) | みこ | 2024/12/29 19:54 __ みこ(解決) |
過去のスレッドも拝見したがFBXを読み込む処理がうまくいかない | しゅうと | 2024/12/23 23:11 __ しゅうと |
FBX→MV1化したアニメーション付き3Dモデルが表示されない | 3shoku | 2024/12/23 22:26 __ 3shoku(解決) |
画像の一部に穴をあけて表示する | Ketty | 2024/12/20 12:55 __ Ketty(解決) |
DrawBoxの線の太さの指定について | Ketty | 2024/12/15 00:59 __ Ketty(解決) |
IntelliSenseについて | 777 | 2024/12/11 14:44 __ 777 |
アルファ値が255より小さい場合、スクリーンを重ねるたびに薄くなる。 | 佐本 | 2024/12/05 00:59 __ 佐本 |
不具合報告 | みこ | 2024/12/01 12:44 __ みこ(解決) |
Visual Stadio 2022 でDXライブラリの入力補完(IntelliSense機能)が使えないことについて | Rin | 2024/11/28 23:23 __ 管理人(解決済み) |
バイナリデータの画像をdxlibで扱いたい | Py上がりの東方ファン | 2024/11/28 08:11 __ Py上がりの東方ファン(解決済み) |
Live2Dの挙動についての質問 | ちきしんぐ | 2024/11/23 11:02 __ ちきしんぐ(解決済み) |
Live2Dで口パクをしたい | ちきしんぐ | 2024/11/17 03:48 __ 管理人(解決済み) |
DxSetAllocSizeOutFlag( TRUE );時の循環呼び出しについて | uncle | 2024/11/14 01:19 __ uncle(解決済み) |
フォントのリロード時に発生するハングについて | uncle | 2024/11/14 01:17 __ uncle(解決済み) |
ウィンドウモードで最大化した際に左右の黒い余白をなくしたい | 色々初心者 | 2024/11/13 23:36 __ 色々初心者 |
ある条件下でMV1SetPositionを実行したらMV1CollCheck_Lineの結果が正常に取得できない | みこ | 2024/11/12 08:53 __ みこ(解決) |
リファレンス(DrawPolygon2DToShader)の更新依頼 | uncle | 2024/11/06 08:11 __ uncle(解決済み) |
DxLibMake(3.24d)におけるビルドエラーについて | uncle | 2024/11/06 08:09 __ uncle(解決済み) |
MakeScreen()を使うと未解決の割り当てのインスタンスが出る。 | そうりえ | 2024/11/05 12:30 __ naohiro19 |
ios板のDxLiBMakeとDxMakeUseLibの作り方について | kaiser | 2024/11/01 01:57 __ 管理人 |
定数バッファを一気に渡したい | こん | 2024/10/31 00:52 __ こん(解決) |
画像データをクラスで管理することができない | うぬ | 2024/10/28 17:36 __ うぬ(解決済み) |
2回目のDxLib_Init()で止まってしまいます。 | oft | 2024/10/26 10:58 __ あい(解決) |
DxLibModelViewerの追加モデル読み込みについて | Deiv | 2024/10/25 02:08 __ 管理人 |
FPSの固定化に関して | 名無三 | 2024/10/19 11:38 __ 名無三(解決) |
SetUse3DFlag(FALSE) 時、GraphFilterの縮小フィルタを使うと画像が表示されなくなる | SmokingWOLF | 2024/10/16 00:35 __ 管理人(解決済み) |
マウスカーソルの表示状態を変更する方法を教えていただきたいです | びん | 2024/10/14 20:17 __ びん(解決) |
MV1 についてのお願い | レモン | 2024/10/12 10:03 __ レモン ( 解決 ) |
高度な3D表現を簡単に使う方法 | カビゴン | 2024/10/11 23:57 __ 名無三 |
就活のためデスクトップマスコットを作りたい パート2 | kukaniki | 2024/10/08 10:01 __ 名無三 |
FBXの読み込みができない | Siki | 2024/10/06 08:22 __ Siki |
3DモデルをDxLibModelViewerと同じ表現で描画したい | みこ | 2024/10/06 00:21 __ みこ(解決) |
特定環境下でサウンドが再生されない問題 | 外の人 | 2024/10/04 18:48 __ 外の人 |
DrawPolygon3D関数で複数描画させたときの透明度に関して | aiueo君 | 2024/10/01 07:54 __ aiueo君(解決) |
複数ジョイパッド接続について | レモン | 2024/09/29 00:02 __ レモン ( 解決 ) |
SetWindowIconID()のアイコン書き換えがうまくいかない(VS2022) | つらリーヌ | 2024/09/28 23:08 __ 管理人 |
Spine描画時の補間に関して | Ingaan | 2024/09/27 00:37 __ 管理人 |
MV1LoadModelFromMemについて | Tir | 2024/09/25 17:43 __ Tir(解決) |
C++Builder 12 のライブラリーでPlaySoundFileのコンパイルエラー | orbis | 2024/09/25 09:52 __ orbis (解決済) |
exeファイルの容量について | K3 | 2024/09/23 01:38 __ 管理人 |
3Dモデルの輪郭線の透明度について | みこ | 2024/09/22 09:53 __ みこ(解決) |
ウインドウモード変更時のデバイスリセットに関しまして | レモン | 2024/09/20 03:22 __ レモン( 解決 ) |
描画先画面指定用定義について | P | 2024/09/20 00:43 __ P(解決済み) |
DrawStringがImGuiの上に描画される | uncle | 2024/09/14 06:35 __ uncle(解決済み) |
Effekseer For DXライブラリ のマルチプラットフォームについて | みこ | 2024/09/14 05:48 __ みこ(解決) |
SetCreateGraphColorBitDepthについて | noname | 2024/09/13 23:13 __ 管理人 |
c++builder のバージョンアップによってDXライブラリーがリンクできない | orbis | 2024/09/11 05:54 __ orbis (解決済) |
ドット絵風のゲームにしたい。 | ゆめ | 2024/09/11 04:28 __ ゆめ(解決済) |
ウィンドウモードでリサイズするとSetCameraScreenCenterで設定した消失点がずれる | stk2k | 2024/09/09 02:10 __ stk2k(解決済) |
ランタイムライブラリをマルチスレッドDLLにしないと「_round.hが見つかりません」など、数学関数が見つからず使えな | スクナ | 2024/09/06 00:00 __ 管理人 |
Windowsキーが無効にならない | ブヒやん | 2024/09/02 22:58 __ ブヒやん(解決) |
Xinput方式のコントローラーが振動しない。 | ゆめ | 2024/09/02 18:23 __ ゆめ(解決済) |
MinGW環境でのDxLibの利用について | S.A | 2024/09/02 08:48 __ S.A |
PADの入力について | Deiv | 2024/09/02 01:56 __ 管理人 |
D3D11_TEXTURE_ADDRESS_MODEの変更 | 猫の湯飲み | 2024/08/31 00:07 __ 管理人 |
非公開文字ドット取得関数 BltStringSoftImageToHandle がおかしい(Android) | 大和団次郎 | 2024/08/28 00:31 __ 管理人(解決) |
ARGB32 Premultipliedの画像データを描画可能形式にする手法 | 猫の湯飲み | 2024/08/27 21:51 __ 猫の湯飲み (解決済) |
checkhitkeyが入力してない時も動いてます。※プログラミング初心者です | 11 | 2024/08/25 08:11 __ 11 |
xcode バージョン15.2 lib_iOS.a シンボル未定義によるエラー 解決方法を教えて頂けると幸いです。 | レオン | 2024/08/19 01:21 __ 管理人 |
DrawObtainsString_CharClipについて | たろう | 2024/08/17 23:56 __ たろう |
Stack Overflow とでて起動しない。 | ゆめ | 2024/08/14 11:29 __ ゆめ(解決済) |
マテリアルにノーマルマップのパスを指定した状態でmv1を保存したい | 名無三 | 2024/08/12 20:36 __ 名無三(解決済) |
メモリリークが発生する。 | そうりえ | 2024/08/11 22:45 __ 管理人 |
ファイル名が同じでも中身が違ってたら | 通りすがり | 2024/08/07 06:32 __ 通りすがり(解決) |
マウスの座標がずれる | ぶー | 2024/08/07 04:21 __ ぶー(解決) |
SetChangeScreenModeGraphicsSystemResetFlagについて | Saucer | 2024/08/04 04:44 __ Saucer(解決) |
【不具合報告】C++の予約語になっている関数名がある | was-blue.0793 | 2024/08/01 21:40 __ was-blue.0793(解決) |
pleiades all in one 2024 (mingw gcc) でビルドできません | プラナリア | 2024/08/01 00:27 __ 管理人 |
GetJoypadInputでXboxコントローラーが反応しないが、Steamではどうか? | ゆめ | 2024/07/29 00:44 __ 管理人 |
MACでのXcode DXlib.hのアドレス | すもこげ | 2024/07/27 23:45 __ 管理人 |
フルスクリーンモードとウィンドウモードの切り替えについて | かさ | 2024/07/25 10:25 __ かさ |
4KモニターでImGuiを使用するとクリック範囲がずれる | もち | 2024/07/25 09:31 __ もち |
MakeScreenとClearDrawScreen | rr//0A | 2024/07/23 21:15 __ rr//0A(解決) |
Setwindowtext | 名無し | 2024/07/17 07:45 __ 名無し(解決) |
サウンドの遅延時間を取得したい | SweetCoffee | 2024/07/06 02:51 __ SweetCoffee (解決) |
Discord sdkを使いたい | ryuto | 2024/07/05 22:40 __ 管理人 |
GetResourceInfoga | 生ハム | 2024/06/27 05:56 __ 生ハム(解決) |
ジオメトリシェーダーのサンプル作成 | 名無三 | 2024/06/25 01:35 __ 管理人(解決) |
DxLibModelViewerで影表示がしたい | たい | 2024/06/23 14:25 __ たい(解決) |
ループ位置指定したサウンド再生中にサウンドデバイスがなくなるとアクセス違反 | SmokingWOLF | 2024/06/20 14:34 __ SmokingWOLF(解決済み) |
現最新バージョンでのFBXファイルの読み込みについて | double型 | 2024/06/19 07:24 __ double型(解決済み) |
mv1から直に法線マップを指定した際のシェーダーの挙動 | 名無三 | 2024/06/15 05:42 __ 名無三(解決) |
モデルの回転について, MV1SetRotatioXYZのx軸を中心とした回転 | K2 | 2024/06/13 02:02 __ K2 |
改行コードを含む文字列の縁付き描画に関して | Ingaan | 2024/06/10 23:06 __ Ingaan |
DrawRectGraphFについて | SIN | 2024/06/07 10:43 __ SIN |
Media Foundationで動画再生する場合の安定性について | いおり | 2024/06/06 08:55 __ いおり |
就活のために デスクトップマスコットを作りたい! | kukaniki | 2024/06/05 23:40 __ 管理人 |
速度バッファを生成する場合のスキニング行列以外の仕様について | J.Rock | 2024/06/05 00:34 __ 管理人 |
グラフィックハンドルを作らずに画像のサイズを取得したい | ちきしんぐ | 2024/06/03 23:21 __ ちきしんぐ(解決済み) |